日本オリーブ株式会社が第31回牛窓オリーブ収穫祭を開催、オリーブオイル料理やイベントで魅力をアピール
Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)

公開:

日本オリーブ株式会社が第31回牛窓オリーブ収穫祭を開催、オリーブオイル料理やイベントで魅力をアピール

text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

日本オリーブ株式会社が第31回牛窓オリーブ収穫祭を開催、オリーブオイル料理やイベントで魅力をアピール

PR TIMES より

関連するタグ

記事の要約

  • 日本オリーブ社が第31回牛窓オリーブ収穫祭を開催
  • 2024年10月26日に牛窓オリーブ園で実施
  • オリーブオイル料理の提供やイベントを実施

日本オリーブ株式会社が第31回牛窓オリーブ収穫祭を開催

日本オリーブ株式会社は2024年10月26日に岡山県瀬戸内市牛窓町の牛窓オリーブ園にて第31回牛窓オリーブ収穫祭2024「★集え★オリーブの宴」を開催すると発表した。今年のテーマに合わせて弊社おすすめのオリーブオイル料理を提供し社内コンテスト1位の玉ねぎのオリーブオイルソテーなどを用意するとのことだ。[1]

牛窓オリーブ園は「日本のエーゲ海」と称される瀬戸内海に面した港町にあり約2000本のオリーブを栽培している。園内には「恋人の聖地」認定の「幸福の鐘」や専門カフェ「山の上のロースタリ」があり多くの来場者で賑わっている。今回の収穫祭では入場料無料でオリーブ収穫体験や搾油実演など様々なイベントが予定されている。

日本オリーブ株式会社は1942年に創業者が平和の象徴としてオリーブを植樹したことに始まり1949年に設立された。現在は牛窓とスペインのトルトサに自社オリーブ園を持ち栽培・加工を行いながらオリーブ関連製品の研究開発や販売を手掛けている。牛窓オリーブ園は年間約9万人が訪れる観光スポットとなっている。

第31回牛窓オリーブ収穫祭2024の概要

項目 詳細
開催日時 2024年10月26日(土)10:00~15:00
会場 牛窓オリーブ園内
入場料 無料
主なイベント オリーブ収穫体験、搾油実演、大鍋パエリア、オリーブ料理提供
その他 工作教室、コンサート、オリーブ商品販売、地元特産品出店
牛窓オリーブ収穫祭の詳細はこちら

エキストラバージンオリーブオイルについて

エキストラバージンオリーブオイルとは、オリーブの実を物理的に圧搾して得られる最高品質のオリーブオイルのことを指す。主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 化学的な精製処理を一切行っていない
  • 酸度が0.8%以下と低い
  • 風味や栄養価が最も豊かで優れている

日本オリーブ株式会社では牛窓とスペインのトルトサにある自社オリーブ園で栽培したオリーブを使用してエキストラバージンオリーブオイルを生産している。今回の牛窓オリーブ収穫祭では社内コンテスト1位に輝いた玉ねぎのオリーブオイルソテーをスペイン自社農園産のエキストラバージンオリーブオイルで味わうことができるとのことだ。

参考サイト

  1. ^ PR TIMES. 「第31回牛窓オリーブ収穫祭2024 10月26日(土)開催決定 | 日本オリーブ株式会社のプレスリリース」. https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000015480.html, (参照 24-09-11).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

ニュース一覧
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。