2月15日・16日に開催される週末の植物&アートイベント35選!
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
2月中旬は、全国各地で多彩な植物イベントが目白押し。希少な塊根植物やアガベ、ビカクシダ、さらに盆栽や雑貨、ワークショップなど、幅広いジャンルの催しが勢揃いです。販売会だけでなく、トークイベントやオークション企画、アートとのコラボ展示もあるため、植物愛好家もビギナーも見逃せない2日間となっています。
【開催期間】
2025年2月15日(土)~2月16日(日)
※イベントにより開催期間は異なります
2025年2月15日のイベント一覧
植物おじさん旅トークPart.2
開催日:2025年2月15日(土)
2025年2月15日、金沢市のCajon to Seedにて「植物おじさん旅トークPart.2」が開催される。16時からの植物・鉢販売に続き、18時からは植物おじさんによるマダガスカル、南アフリカ、メキシコでの植物探索の冒険談が予定されている。10店舗の専門店による販売と4,000円のトークイベントの2部制で実施される。
詳細を見るMIMOSA FESTA 2025
開催日:2025年2月15日(土)※2/5~3/16開催
2025年2月5日から3月16日まで、川崎市のラ チッタデッラでMIMOSA FESTA 2025が開催される。ミモザをテーマにした装飾展示やフォトコンテスト、飲食フェアなど多彩な企画を実施。SNSと連動した参加型イベントとして、春の訪れを祝う街全体での取り組みとなっている。
詳細を見るINVISIBLE FLOWER
開催日:2025年2月15日(土)※1/15~開催中
イエローコーナー日比谷店にて、フォトグラファーurokuとフラワーコーディネーターYoko Haradaによる展示企画「INVISIBLE FLOWER」が2025年1月15日より開催される。旧暦4月8日の天道花という伝統行事からインスピレーションを得た本展では、花を依代として神様を表現する限定作品を展示販売。1月18日・19日には両アーティストの在廊も予定されており、現代的な解釈による新しいアート表現が注目を集めている。
詳細を見る桜の盆栽ワークショップ
開催日:2025年2月15日(土)※1/25~開催中
盆栽鉢ストアゆきものにて2025年1月25日より桜の盆栽ワークショップを開催。鉢作家による一点もの鉢を使用し、四季を通じた桜の育成を学べる年間プログラムを展開。各回3名限定の少人数制で、早期参加者は桜と鉢を選択可能。フォローアップ講座付きで翌年の開花を目指す本格的な内容となっている。
詳細を見るTOKYO BOTANICAL GARAGE Vol.8
開催日:2025年2月15日(土)※2/15~2/16
PLANTS GARAGEは2025年2月15日から16日にかけて、TOKYO BOTANICAL GARAGE Vol.8を東京都品川区で開催する。京急立会川駅から徒歩1分という好立地で、tonysplantsnaknaoやresort_life_styleなど5店舗が出店。ビカクシダやPlatycerium、珍奇植物などの展示販売が行われ、支払いは現金とPayPayに対応する。
詳細を見るmt.fuji plants ポップアップストア
開催日:2025年2月15日(土)※2/15~2/16
2025年2月15日から16日まで、山梨県甲府市のmt.fuji plants店舗でポップアップストアが開催される。Pachypodium graciliusやOperculicaria pachypus、Agave titanotaなど希少な塊根植物とアガベ類の展示販売が行われる。2日間限定の特別展示会として、コレクターから高い注目を集めている。
詳細を見るKonect.Tokyo植木鉢展示会
開催日:2025年2月15日(土)※2/8~2/24
東京・町田を拠点とするKonect.Tokyoが、2025年2月8日から24日までAGAVE INTERIOR GALLERYにて展示会を開催する。国産100%の粘土を使用し、陶磁器名産地の熟練職人と共同製作した高品質な植木鉢を展示。ハニカム構造の正六角形が特徴的なnos potシリーズやアガベを植え込んだ特別展示も実施される。
詳細を見るチランジア育成セミナー
開催日:2025年2月15日(土)
プロトリーフゆめが丘ソラトス店は2025年2月15日に、趣味の園芸で知られる清水柾孝氏を講師に迎えチランジアの育成セミナーを開催する。参加費無料・予約不要で、定員制限も設けていない。参加者には特典も用意されており、チランジアの育成に関する実践的な知識を得られる機会として注目を集めている。
詳細を見るDog & Agave vol.3
開催日:2025年2月15日(土)
2024年2月15日、福岡市中央区の季離宮内でDog & Agave vol.3が開催される。流しの植物屋EARTHWALKによる、ペット同伴可能なアガベ販売イベントとして、ペット用品店Lien familleとの協力により特別企画を実施。午前11時から午後8時までの長時間営業で、愛犬家向けのハイクオリティな商品と植物が一度に楽しめる複合的なイベントとなる。
詳細を見るアガベフェスvol.1(ジョイフル本田荒川沖店)
開催日:2025年2月15日(土)
2024年2月15日、ジョイフル本田荒川沖店ガーデンセンターにてアガベフェスvol.1を開催。COVA AMIGOや細谷造園など6店舗による植物販売と、ラーメンキッチン元氣のフード提供を実施。限定Tシャツ4サイズと特別カラーのタオルも販売。細谷造園の出店最終回となる可能性も示唆される注目イベント。
詳細を見るアガベフェス(ジョイフル本田荒川沖店)
開催日:2025年2月15日(土)
2024年2月15日、ジョイフル本田荒川沖店のガーデンセンターで植物とグルメのイベント「アガベフェス」が開催される。数年ぶりに復活するアガベドライセールや、荒川沖店限定の「アガべんとう」企画、コバアミーゴによる「ハコニワ作り」ワークショップなど、多彩な企画が用意されている。人気ショップ6店舗の出店とキッチンカーによる飲食提供も予定されており、植物販売と飲食を楽しめる総合イベントとなっている。
詳細を見るコレクターズプラントフェア(武蔵野花壇)
開催日:2025年2月15日(土)※2/15~2/16
2025年2月15日から16日にかけて、埼玉県久喜市の武蔵野花壇でコレクターズプラントフェアが開催される。プランツオークションでは初の試みとして一般参加者からの出品を受付け、1人5点までの出品が可能。両日11時と14時の2回開催で、歩金は10パーセントに設定されている。
詳細を見るPaludarium Masashi & Hiromi
開催日:2025年2月15日(土)※2/8~2/16
東京都渋谷区のStandByで2025年2月8日から16日までAMKKによる個展「Paludarium Masashi & Hiromi」を開催する。19世紀イギリス貴族の娯楽用パルダリウムを現代的に解釈し、テクノロジーと文化を融合させた新しい展示を実施。StandByの非日常的な空間演出とAMKKのクリエイティブな思想が交わることで、より深みのあるインスタレーションを実現。
詳細を見る珍奇の世界展(MARK ISみなとみらい)
開催日:2025年2月15日(土)
2025年2月15日からMARK ISみなとみらいで開催される珍奇の世界展は、珍しい昆虫や植物を一堂に集めた特別展示会である。立派なリドレイや芸術的なアデニウムなど、普段目にすることのできない貴重な生物との出会いを提供し、形や色など独特の特徴を持つ展示品の数々が来場者の関心を集めている。入場料は大人900円、小学生700円で、3歳以下は無料となっている。
詳細を見る2025年2月16日のイベント一覧
四国ブリーダーズストリートspring
開催日:2025年2月16日(日)
2025年2月16日に、サンメッセ香川大展示場で四国ブリーダーズストリートspringが開催される。爬虫類とビザールプランツの展示販売に加え、キッチンカーも出店。入場料は1,300円で前売り券も販売。中学生以下は保護者同伴で無料となり、家族で楽しめるイベントとなっている。
詳細を見るMIMOSA FESTA 2025
開催日:2025年2月16日(日)※2/5~3/16開催
2025年2月5日から3月16日まで、川崎市のラ チッタデッラでMIMOSA FESTA 2025が開催される。ミモザをテーマにした装飾展示やフォトコンテスト、飲食フェアなど多彩な企画を実施。SNSと連動した参加型イベントとして、春の訪れを祝う街全体での取り組みとなっている。
詳細を見るINVISIBLE FLOWER
開催日:2025年2月16日(日)※1/15~開催中
イエローコーナー日比谷店にて、フォトグラファーurokuとフラワーコーディネーターYoko Haradaによる展示企画「INVISIBLE FLOWER」が2025年1月15日より開催される。旧暦4月8日の天道花という伝統行事からインスピレーションを得た本展では、花を依代として神様を表現する限定作品を展示販売。1月18日・19日には両アーティストの在廊も予定されており、現代的な解釈による新しいアート表現が注目を集めている。
詳細を見るTOKYO BOTANICAL GARAGE Vol.8
開催日:2025年2月16日(日)※2/15~2/16
PLANTS GARAGEは2025年2月15日から16日にかけて、TOKYO BOTANICAL GARAGE Vol.8を東京都品川区で開催する。京急立会川駅から徒歩1分という好立地で、tonysplantsnaknaoやresort_life_styleなど5店舗が出店。ビカクシダやPlatycerium、珍奇植物などの展示販売が行われ、支払いは現金とPayPayに対応する。
詳細を見るmt.fuji plants ポップアップストア
開催日:2025年2月16日(日)※2/15~2/16
2025年2月15日から16日まで、山梨県甲府市のmt.fuji plants店舗でポップアップストアが開催される。Pachypodium graciliusやOperculicaria pachypus、Agave titanotaなど希少な塊根植物とアガベ類の展示販売が行われる。2日間限定の特別展示会として、コレクターから高い注目を集めている。
詳細を見るKonect.Tokyo植木鉢展示会
開催日:2025年2月16日(日)※2/8~2/24
東京・町田を拠点とするKonect.Tokyoが、2025年2月8日から24日までAGAVE INTERIOR GALLERYにて展示会を開催する。国産100%の粘土を使用し、陶磁器名産地の熟練職人と共同製作した高品質な植木鉢を展示。ハニカム構造の正六角形が特徴的なnos potシリーズやアガベを植え込んだ特別展示も実施される。
詳細を見るコレクターズプラントフェア(武蔵野花壇)
開催日:2025年2月16日(日)※2/15~2/16
2025年2月15日から16日にかけて、埼玉県久喜市の武蔵野花壇でコレクターズプラントフェアが開催される。プランツオークションでは初の試みとして一般参加者からの出品を受付け、1人5点までの出品が可能。両日11時と14時の2回開催で、歩金は10パーセントに設定されている。
詳細を見るPaludarium Masashi & Hiromi
開催日:2025年2月16日(日)※2/8~2/16
東京都渋谷区のStandByで2025年2月8日から16日までAMKKによる個展「Paludarium Masashi & Hiromi」を開催する。19世紀イギリス貴族の娯楽用パルダリウムを現代的に解釈し、テクノロジーと文化を融合させた新しい展示を実施。StandByの非日常的な空間演出とAMKKのクリエイティブな思想が交わることで、より深みのあるインスタレーションを実現。
詳細を見る珍奇の世界展(MARK ISみなとみらい)
開催日:2025年2月16日(日)
2025年2月15日からMARK ISみなとみらいで開催される珍奇の世界展は、珍しい昆虫や植物を一堂に集めた特別展示会である。立派なリドレイや芸術的なアデニウムなど、普段目にすることのできない貴重な生物との出会いを提供し、形や色など独特の特徴を持つ展示品の数々が来場者の関心を集めている。入場料は大人900円、小学生700円で、3歳以下は無料となっている。
詳細を見るあつまんべ市ファイナル
開催日:2025年2月16日(日)
2025年2月16日に開催されるあつまんべ市ファイナルは、60店舗以上の出店者が参加する大規模イベントとなる。有機野菜や非加熱蜂蜜などの農産物、多肉植物、ハンドメイド雑貨、アジアン料理など多彩な商品が並び、革小物作りやウニ殻アートなどのワークショップも実施される。リラクゼーションやタロットカウンセリングも提供され、買い物以外の楽しみも充実している。
詳細を見る※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- 2月15日・16日厳選!週末の植物&アートイベント完全ガイド