
ジョイフル本田荒川沖店がアガベフェスを開催、人気ショップ6店舗が集結し植物販売とワークショップを実施
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- 植物とグルメのイベント「アガベフェス」開催
- アガベドライセールが数年ぶりに復活
- 自分だけのアガべんとうが作れる特別企画実施
ジョイフル本田荒川沖店でアガベフェス開催、多肉植物販売会とワークショップを実施
ジョイフル本田荒川沖店は、植物とグルメを組み合わせたイベント「アガベフェス」を2024年2月15日に開催することを発表した。アガベフェスでは、人気ショップのコバアミーゴや細谷造園、スプリングヒルなど6店舗が出店し、アガベや多肉植物の販売を行うことになっている。[1]
アガベフェスでは、数年ぶりに復活する「アガベドライセール」が目玉企画として実施され、人気種から希少種まで一挙放出される予定だ。また、荒川沖店限定の「アガべんとう」企画では、小さな苗を「おかず詰め」のように自由に組み合わせて、オリジナルの植物コレクションを作ることが可能となっている。
イベントでは、コバアミーゴによる新しい植物の楽しみ方を提案する「ハコニワ作り」ワークショップも開催され、1,980円(税込2,178円)で参加できる。さらに、ラーメンキッチン元気をはじめとする複数のキッチンカーも出店し、植物購入だけでなく飲食も楽しめる総合的なイベントとなっている。
アガベフェスの開催概要まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | アガベフェス 〜コバアミーゴとゆかいな仲間たち Vol.1〜 |
開催日時 | 2024年2月15日 10:00〜15:00 |
開催場所 | ジョイフル本田荒川沖店 ガーデンセンター野外売場 |
出店者 | コバアミーゴ、細谷造園、スプリングヒル、THE CORE、キムタロウ、サイエンスファーム |
主要企画 | アガベドライセール、アガべんとう、ハコニワ作りワークショップ |
フード出店 | ラーメンキッチン元気他 |
アガべんとうについて
アガべんとうとは、荒川沖店限定で展開される小さな多肉植物の苗を弁当箱のように詰め合わせて購入できる独自のシステムのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 小弁当(5株詰め)と大弁当(15株詰め)の2サイズ展開
- 各品種にカラーシールで識別システムを導入
- 1品種につき1株限定での購入制限あり
アガべんとうは通常の植物販売とは異なり、購入者自身が好みの苗を選んで詰め合わせることができる画期的なシステムとなっている。品種表は会場に掲示され、スマートフォンでの撮影・保存が可能となっており、購入後の品種管理も容易に行えるよう工夫が施されている。
アガベフェスのおすすめのポイント
アガベフェスは、数年ぶりの復活となるアガベドライセールを中心に、人気ショップが一堂に会する貴重な機会となっている。特に荒川沖店限定のアガべんとう企画は、購入者が自由に植物を選べる新しい販売形式を採用しており、多肉植物初心者から熱心なコレクターまで幅広い層が楽しめる工夫が施されている。
会場となるジョイフル本田荒川沖店のガーデンセンターは、8:00から開店するものの、アガベフェスの会場とキッチンカースペースは10:00からのオープンとなっており、時間差での来場者の分散が図られている。整理券の配布システムと詳細な会場案内図の提供により、混雑時でも円滑な運営が期待できる取り組みとなっている。
アガベフェスでは、アガベの販売だけでなく、コバアミーゴによるハコニワ作りワークショップも開催され、新しい植物の楽しみ方を体験できる機会も提供している。キッチンカーの出店により飲食面も充実しており、植物購入と食事を組み合わせた終日楽しめるイベントとして、家族や友人との来場にも適している。
参考サイト
- ^ instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/stories/highlights/18150009868321561/?hl=ja, (参照 25-02-14).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- ジョイフル本田荒川沖店がアガベフェスを開催、人気ショップ6店舗が集結し植物販売とワークショップを実施