PLANTS DIVE in Osakaが全店舗ガチャ企画開催、希少植物が手に入るチャンスを提供
Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)

公開:

PLANTS DIVE in Osakaが2025年6月に開催、ビカクシダやアガベなど希少植物のガチャ・くじイベントで植物ファン必見

text: LEAFLA編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

関連するタグ

記事の要約

  • PLANTS DIVE in Osakaが2025年6月1日に開催
  • 全店舗でガチャやくじを実施する特別イベント
  • ビカクシダやアガベなど希少植物の販売あり

PLANTS DIVE in Osakaでガチャ・くじ付き希少植物販売イベント開催

大阪府大阪市東成区のMitsumame Tintoysにて、植物愛好家注目のイベント「PLANTS DIVE in Osaka」が2025年6月1日に開催されることが発表された。このイベントでは各出店者が希少価値の高い植物を販売するだけでなく、前代未聞の試みとして全店舗でガチャやくじが実施され、通常では入手困難な高価格帯の植物を手に入れるチャンスが提供される予定となっている。[1]

イベントには複数の専門店が出店し、それぞれが独自の特色ある植物を取り扱う予定だ。ビカクシダ専門店の「SYUSYU PLANTS」は海外直輸入の希少種や海外展覧会での受賞株、日本未発売株などを取り扱い、特別企画としてレア株が当たる抽選を実施する。また「BUTANICAL PLANTS」は希少価値の高い現地球アガベや塊根植物を販売するほか、高価な希少種が当たる3,000円のガチャを50個限定で提供する。

「theKEY+」はステファニアや多肉植物を中心に販売し、特別企画として「イモ堀くじ」を実施する予定だ。「plantdogs」はタンクブロメリアやアロイドなどを販売しくじ引きを行い、常設店の「plus plants.」はビカクシダやアロイドの販売と3,000円のガチャを30個限定で実施する。さらに飲食スペースとして「ANDPON」がヴィーガンカレーやローケーキを提供し、イラストレーターの「TOMOCOCO」がプラ鉢に手描きした猫鉢や植物イラストピアスなども数量限定で販売される。

PLANTS DIVE in Osaka 基本情報

項目 詳細
イベント名 PLANTS DIVE in Osaka
開催日 2025年6月1日(日)
開催時間 10:00~17:00
会場 Mitsumame Tintoys
住所 〒537-0025 大阪府大阪市東成区中道4丁目6−18
イベント特徴 全出店者でガチャやくじを実施

PLANTS DIVE in Osaka 出店者情報

出店者名 取扱植物 特別企画 出店者情報
SYUSYU PLANTS ビカクシダ レア株が当たる抽選 海外直輸入の希少なビカクシダを専門に取り扱う
海外展覧会での受賞株や日本未発売株も提供
BUTANICAL PLANTS アガベ、塊根植物 3,000円ガチャ(50個限定)
アガベや現地球グラキリスが当たる
希少価値の高い現地球アガベや塊根植物を取り扱う
theKEY+ ステファニア、多肉植物 イモ堀くじ 国内外の作家とコンタクトを取り一品ずつ仕入れ
塊根やサボテン、アガベなどのビザールプランツ中心
plantdogs タンクブロメリア、アロイド くじ引き 明石市で店舗営業
ビカクシダ・チランジア・タンクブロメリア等を取扱
plus plants. ビカクシダ(原種メイン)、アロイド 3,000円ガチャ(30個限定) Mitsumame Tintoys常設店
看板ギャルのいる植物専門店
ANDPON - ヴィーガンカレー、ローケーキ提供 森之宮で心とからだが喜ぶカフェを運営
植物性素材のみを使用した料理を提供
TOMOCOCO(吉若ともこ) - 植物関連グッズ販売
手描き猫鉢、植物イラストピアス等
fm802ストリートアート入賞歴あり
イベントフライヤー担当

関連するインスタグラムアカウント

@moon_ferns_nursery

Visit Profile

@butanical_plants

Visit Profile

@thekey_plus

Visit Profile

@jay.gorakugreen

Visit Profile

@plus_plants

Visit Profile

@plantbased_cafe_andpon

Visit Profile

@illustrator_tomococo

Visit Profile

ビカクシダについて

ビカクシダとは、シダ植物門・ウラボシ科に属する着生シダの一種で、学名を「Platycerium(プラティケリウム)」という。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。

  • 樹木に着生して生育する特性を持ち、根を張るための胞子葉と光合成を行う栄養葉の2種類の葉を持つ
  • 栄養葉は鹿の角のような形状をしており、和名の「ビカクシダ」(鹿角羊歯)の由来となっている
  • 胞子葉は丸みを帯びた形状で、水分や養分を蓄える役割を果たしている

PLANTS DIVE in Osakaでは、SYUSYU PLANTSやplus plants.などの専門店がビカクシダを販売する予定となっている。特にSYUSYU PLANTSは海外直輸入の希少なビカクシダを多数取り扱い、海外展覧会での受賞株や日本未発売株など、通常の流通では入手困難な品種も提供される予定だ。イベントではビカクシダのレア株が当たる抽選も実施されるため、コレクターにとって貴重な機会となるだろう。

PLANTS DIVE in Osakaのおすすめポイント

PLANTS DIVE in Osakaの最大の魅力は、全出店者がガチャやくじを実施するという前代未聞の試みにある。通常では高価格帯で購入を躊躇してしまうような希少種や限定品が、運次第で手に入るという期待感が植物愛好家の心を掴むだろう。特にBUTANICAL PLANTSの3,000円ガチャでは現地球グラキリスなどの高額商品が当たる可能性があり、plus plants.の30個限定ガチャも含め、コレクター心をくすぐる仕掛けが随所に散りばめられている点は大きな特徴だ。

多数の専門店が一堂に会するため、混雑や人気商品の早期売り切れが予想される課題も存在するが、開催時間が10時から17時までと比較的長めに設定されている点は来場者にとって救いとなるだろう。各出店者のSNSをフォローして最新情報を入手しておくことや、特に興味のあるガチャやくじの実施時間を事前に確認しておくことで、効率的なイベント参加が可能になるはずだ。

PLANTS DIVE in Osakaは植物販売だけでなく、ANDPONによるヴィーガンカレーやローケーキの提供、TOMOCOCOによる植物関連グッズの販売など、多彩なコンテンツが用意されている点も見逃せない。今後のイベント発展を考えると、季節ごとの定期開催や事前予約制のワークショップの追加、初心者向けの植物育成講座などが実施されれば、より多くの植物愛好家を引き付ける魅力的なイベントへと進化していくことだろう。

参考サイト

  1. ^ instagram. 「ブタニカル | PLANTS DIVE 〜in Osaka〜 🎉2025.6.1🎉 ☀️日曜日☀️ 🕰️10時〜17時🕰️ 大阪市東成区中道4-6-18 tintoys施設内 🎊イベント開催致します🎊 前代未聞の植物販売する全店舗で🎯ガチャやくじ🎯を行います!!! 欲しかったあの株🤩... | Instagram」. https://www.instagram.com/p/DHtDfh0TXiq/?igsh=MTY3a3d4eGwyN2FnMA%3D%3D, (参照 25-03-28).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

@関連記事用@
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。