
PLANET ROCK PLANTSが新イベント「棘の森」を初開催、アロエとディッキアの専門ブランドが東京に集結
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- 新植物イベント「棘の森」が初開催
- アロエとディッキア専門ブランドが出展
- PLANET ROCK PLANTSで大幅セールも実施
PLANET ROCK PLANTSが新植物イベント「棘の森」を東京で初開催
ビザールプランツ専門店「PLANET ROCK PLANTS」は2025年3月30日(日)に東京都千代田区神田淡路町にて、新たな植物イベント「棘の森」を初開催することを発表した。このイベントは様々な「棘」を持つ植物がクロスオーバーする特別企画で、今回はアロエとディッキアという2つの棘のある植物を専門とするブランドが参加する。イベント時間は11:00から18:00までとなっており、植物愛好家に向けた貴重な機会となる予定だ。[1]
初開催となる「棘の森」には、ハイブリッドアロエ専門ブランド「アロエラボ」と、東京初出店となるDyckia専門ブランド「七葉(7evenleaf)」の2つのブランドが出展する。「アロエラボ」は海外から厳選して輸入した株や自社ラボで実生した株を販売予定で、アロエの鮮やかな色と奇妙な株姿を堪能できる機会となる。「七葉」は2015年からDyckiaの魅力に魅せられ、多数のオリジナルNamed Dyckiaを作出しており、今回のイベントでは一点物のオリジナルDyckiaを中心に展示・販売を行う予定となっている。
会場となる「PLANET ROCK PLANTS」はアガベを中心に販売を行うビザールプランツ専門店で、店内には400株以上の様々な品種が揃えられている。アガベ初心者から高級品種を求める愛好家まで幅広いニーズに対応し、安心の価格と初心者にも優しいホスピタリティをモットーとしている。イベント当日は店頭商品の大幅セールも実施され、普段から気になっていた商品をお得に購入できる機会となる。様々な「棘」を持つ植物が一堂に会し、圧巻の景観を楽しめるイベントとなるだろう。
棘の森イベント2025の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 棘の森 |
開催日時 | 2025年3月30日(日) 11:00〜18:00 |
開催場所 | PLANET ROCK PLANTS -EAST SIDE- (東京都千代田区神田淡路町1-15-3西堀ビル1階) |
出展ブランド | アロエラボ(@aloe_labo)、七葉/7evenleaf(@kimu7jp)、PLANET ROCK PLANTS(@planet_rock_plants) |
主な展示・販売植物 | ハイブリッドアロエ、オリジナルDyckia、アガベなどのビザールプランツ |
特別企画 | 店頭商品の大幅セール |
関連するインスタグラムアカウント
ディッキアについて
ディッキア(Dyckia)とは、パイナップル科ディッキア属の多肉植物で、主に南米原産の棘のある植物のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 剣状の硬い葉に鋭い棘を持ち、ロゼット状に生育する
- 乾燥に強く、比較的丈夫で育てやすい多肉植物である
- 種類によって様々な色彩や棘のパターンを持つ
「棘の森」イベントに出展する「七葉(7evenleaf)」は2015年からディッキアの魅力に魅せられ、多数のオリジナルNamedディッキアを作出してきた専門ブランドである。今回のイベントでは東京初出店となり、一点物のオリジナルディッキアを中心に展示・販売が行われる予定となっている。ディッキアは丈夫で育てやすく、独特の姿と美しい色彩を持つことから多肉植物愛好家の間で人気が高まっており、特にコレクター間では名前付きの固有品種が珍重されている植物だ。
棘の森イベントのおすすめポイント
棘の森イベントの最大の魅力は、通常では一度に見ることの難しい異なる「棘」を持つ植物を同時に鑑賞・購入できる点にある。特にアロエラボが海外から厳選して輸入した株や、七葉のオリジナルディッキアなど、専門ブランドだからこそ提供できる希少価値の高い植物に出会える機会は非常に貴重である。また通常の園芸店では取り扱いの少ないビザールプランツを専門家から直接購入できることで、育成アドバイスなど専門的な知識も得られる点は初心者から上級者まで幅広い愛好家にとって大きなメリットとなるだろう。
一方で限定開催であることから、人気の高い希少品種は早い時間に売り切れてしまう可能性が課題として考えられる。特に東京初出店となる七葉のオリジナルディッキアは、コレクター間での注目度が高く、開店直後から混雑することが予想される。この問題への解決策としては、事前にInstagramなどで各ブランドの出展情報をチェックし、特に欲しい植物があれば開店時間に合わせて来場することが効果的だろう。また購入した植物の運搬方法についても事前に準備しておくことで、当日のストレスを軽減できる可能性がある。
今後のイベント発展に期待したい点としては、他の棘のある植物グループも加えたさらなる規模拡大や、定期開催による植物愛好家コミュニティの形成が挙げられる。現在はアロエとディッキアの2ブランドの出展だが、ユーフォルビアやサボテンなど他の棘を持つ植物ジャンルも加わることで、より多様性に富んだイベントとなる可能性を秘めている。また育成講座や交配技術のワークショップなど、単なる即売会を超えた教育的要素の追加も植物文化の発展に寄与するだろう。棘のある植物という独自の切り口でのイベント開催は新しい試みであり、今後の展開が非常に楽しみな企画となっている。
参考サイト
- ^ instagram. 「プラネット ロック プランツ/11月30日新店舗(お茶の水店)オープン✨ | 3/30(日)新たな棘イベントが始動! その名も「棘の森」 こちらのイベントは様々な「棘」がクロスオーバーするスペシャルなイベントを開催!! 棘の森初開催となる今回は「アロエ」「ディッキア」の2ブランドが出展決定! まずは、ハイブリッドアロエ専門ブランド【アロエラボ】... | Instagram」. https://www.instagram.com/reel/DHddpQszGuq/?igsh=MTdlNmI2MXYyeGQ2ZQ%3D%3D, (参照 25-03-26).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- PLANET ROCK PLANTSが新イベント「棘の森」を初開催、アロエとディッキアの専門ブランドが東京に集結