
latebloomingとL.I.Wproductsが麻布十番でWONDERBLOOM Vol.7を開催、希少アガベや塊根植物が集結する植物ポップアップショップ
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- WONDERBLOOM Vol.7が麻布十番で開催
- アガベなど多彩な植物の販売イベント
- 新規出店者を含む充実した出店陣容
WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7が麻布十番で植物ポップアップショップを開催
latebloomingとL.I.Wproductsは2025年3月23日に東京・麻布十番のCAFE&BAR HIBANAにて「WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7 BOTANICAL POP UP SHOP」を開催することを発表した。このイベントでは主にアガベやCaudex(塊根植物)などの植物、ポット、デザインウェアなどの販売が行われる予定だ。第7回目となる今回も前回同様に麻布十番の会場で開催され、植物愛好家が一堂に会する魅力的な空間が提供される。通常は11時からの自由入場となるが、最初の1時間(10時~11時)は事前発行されるチケットが必要となっている。[1]
今回のイベントでは新たな出店者として「CARPE DIEM」と「CHUNKY PLANTS」の2店舗が参加する。CARPE DIEMは珍しいアガベや多様な植物の販売を行い、栃木県佐野ではカフェやドッグランも運営している。丁寧な説明を心がける姿勢で知られ、初参加ながら貴重な植物との出会いの場を提供するだろう。一方、CHUNKY PLANTSはSNSサービス「X」で知られるアガベ愛好家のベテランであり、貴重なコレクション株の販売が予定されている。
イベント会場となるCAFE&BAR HIBANAは東京都港区麻布十番2丁目17-6のK'sパレス麻布十番2階に位置している。アクセスは東京メトロ南北線麻布十番駅から徒歩1分、都営大江戸線麻布十番駅からは徒歩4分と非常に便利な立地だ。入場には会場1階でドリンクの購入が必要となる「1ドリンク制」が採用されており、購入したドリンクと共に2階の会場へ上がる形式となっている。特に早い時間帯(10時~11時)に入場を希望する場合は、2週間前の3月9日20時より発売される事前チケットが必要となるため注意が必要だ。
WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7の開催情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7 BOTANICAL POP UP SHOP |
主催 | lateblooming × L.I.Wproducts |
開催日時 | 2025年3月23日(日) 10:00-16:00 |
会場 | CAFE&BAR HIBANA 2F |
住所 | 東京都港区麻布十番2丁目17-6 K'sパレス麻布十番2F |
アクセス | 東京メトロ南北線「麻布十番」駅より徒歩1分 都営大江戸線「麻布十番」駅より徒歩4分 |
入場条件 | 1ドリンク制(飲み物の購入が必要) |
入場情報 | 詳細 |
---|---|
10:00-11:00 | 事前チケット制(3月9日20:00より販売開始) |
11:00-16:00 | 自由入場 |
出店者 | 取扱商品/特徴 |
---|---|
CARPE DIEM | 珍しいアガベや他植物の販売 栃木県佐野でカフェやドッグランも運営 |
CHUNKY PLANTS | アガベのコレクション株 Xのアガベ界隈ではベテラン趣味家 |
ちーちゃんプランツ | 会場提供 オアハカ専門 |
その他 | 主催者も出店予定 |
アガベについて
アガベとは、リュウゼツラン科アガベ属の多肉植物の総称であり、主に北米から中南米にかけて分布する乾燥に強い植物群である。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 厚く肉厚な葉を放射状にロゼット配列した特徴的な形状
- 数十年に一度のみ花を咲かせる「一生に一度の開花」という特性
- 種類によって大きく異なる外観と、多様な園芸品種の存在
WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7では、CARPE DIEMが珍しいアガベを、CHUNKY PLANTSがコレクション株を販売する予定となっている。また、会場を提供する「ちーちゃんプランツ」もオアハカと呼ばれるメキシコのオアハカ州原産のアガベを専門としており、多様なアガベコレクションが一堂に会する貴重な機会となるだろう。アガベは近年の多肉植物ブームの中でも特に人気が高く、その多様な葉の形状や模様、サイズによって初心者からベテランコレクターまで幅広い層に愛されている植物である。
WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7のおすすめポイント
WONDERBLOOM PRESENTS Vol.7の最大の魅力は、普段出会うことが難しい珍しいアガベや塊根植物などの専門性の高い植物が一度に見られる点である。特に今回から新たに参加するCARPE DIEMとCHUNKY PLANTSは、それぞれ珍しいアガベのコレクションと専門知識を持ち、植物愛好家にとって貴重な出会いの場となることが期待される。また、麻布十番という便利なアクセスの良さと、カフェバーという居心地の良い空間で植物と向き合えるという環境も、都心で植物イベントを楽しみたい人々にとって大きな魅力と言えるだろう。
一方で懸念点としては、人気イベントゆえの混雑や、早い時間帯の入場に事前チケットが必要という点が挙げられる。特に10時からの最初の1時間は事前チケット制となっており、人気の高い希少植物は早い時間に売り切れてしまう可能性もある。この課題に対しては、今後オンラインでの事前販売枠の拡充や、時間帯ごとの入場制限の緩和など、より多くの植物愛好家が平等に参加できるシステムの構築が期待される。また、イベント当日の混雑状況や残り商品情報などをSNSでリアルタイム発信するなどの工夫も有効だろう。
今後のイベント発展に向けては、植物セミナーやワークショップなどの教育的コンテンツの追加や、初心者向けの植物育成アドバイスコーナーの設置など、単なる物販だけではない付加価値の創出が期待される。さらに、季節ごとの特集テーマを設けることで、定期的に訪れるリピーターにも新鮮な体験を提供できるだろう。麻布十番という洗練された街の雰囲気とマッチした植物イベントとして、今後も進化していくWONDERBLOOMシリーズに注目したい。都市生活者の植物への関心の高まりと、専門性の高い植物コレクターの交流の場として、より一層の発展が期待される。
参考サイト
- ^ instagram. 「lateblooming | 3月23日日曜日 麻布十番の hibana cafe&bar さん2階で7回目のwonderbloomを開催いたします。 10:00〜16:00 11:00より自由入場になります。 お気軽にお越しください。... | Instagram」. https://www.instagram.com/p/DG44IvjyrSU/?igsh=a2o3cWQ4OGEwcjFj&img_index=2, (参照 25-03-08).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- latebloomingとL.I.Wproductsが麻布十番でWONDERBLOOM Vol.7を開催、希少アガベや塊根植物が集結する植物ポップアップショップ