vandaka plantsと浮世絵師石川真澄氏がコラボ作品を発表、ビカクシダwandaeを花魁に見立てた浮世絵を初公開
Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)

公開:

vandaka plantsと浮世絵師石川真澄氏がコラボ作品を発表、ビカクシダwandaeを花魁に見立てた浮世絵を初公開

text: LEAFLA編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

関連するタグ

記事の要約

  • vandaka plantsと浮世絵師石川真澄氏がコラボレーション作品を発表
  • ビカクシダwandaeを花魁に見立てた浮世絵を制作
  • A3ポスターとジークレープリントを初売りで販売開始

Ukiyo-e meets platyceriumの制作発表

ビカクシダの専門店vandaka plantsは、2025年1月2日に現代浮世絵師の石川真澄氏との4年越しのコラボレーション作品「見立花魁播朶可太夫」を発表した。ビカクシダの女王と呼ばれるwandaeと花魁を融合させた幻想的な世界観を表現した浮世絵作品として制作されている。[1]

作品は2025年1月4日と6日に京都店、5日には東京店での展示が決定しており、営業時間は11時から17時までとなっている。初売りでは原画の展示とともにA3サイズのポスター販売が行われ、エディションナンバー付きのジークレープリントの予約販売も開始される。

vandaka plants代表の高橋氏は世界の原生地を巡る旅の経験を活かし、ビカクシダの新たな魅力を引き出す試みとして本プロジェクトを企画した。石川真澄氏の得意とする花魁の表現技法とビカクシダの特徴を組み合わせることで、独特の芸術性を持つ作品が完成している。

Ukiyo-e meets platyceriumの展示販売情報

項目 詳細
イベント名 Ukiyo-e meets platycerium
展示作品 「見立花魁播朶可太夫」(Mitate oiran vandaka dayu)
アーティスト 石川真澄 × vandaka plants
京都展示日 2025年1月4日・6日 11:00~17:00
東京展示日 2025年1月5日 11:00~17:00
販売商品 A3ポスター、エディションナンバー付ジークレープリント(予約販売)
京都店住所 vandaka plants KYOTO SHOWROOM
京都府京都市上京区三軒町48-15
東京店住所 vandaka plants GALLERY TOKYO
東京都中央区日本橋馬喰町2-4-1 BAKUROCACTUS 4F
vandaka plants公式サイトはこちら石川真澄氏の公式サイトはこちら

ビカクシダについて

ビカクシダ(platycerium)とは、コウモリランとも呼ばれる着生性のシダ植物で、以下のような特徴を持つ植物である。

  • 葉の形状が特徴的で、胞子葉と基部葉の2種類の葉を持つ
  • 自然界では樹木に着生して生育する着生植物
  • 世界中の熱帯から亜熱帯地域に分布し、様々な種類が存在

vandaka plantsが今回のコラボレーション作品のモチーフとして選んだwandaeは、ビカクシダの中でも特に美しい種として知られている。世界の原生地を巡って研究を重ねてきたvandaka plants代表の高橋氏の経験と、現代浮世絵師である石川真澄氏の芸術性が融合することで、ビカクシダの新たな魅力を引き出す試みとなっている。

Ukiyo-e meets platyceriumのおすすめポイント

本作品は構想から4年という歳月をかけて実現した、ビカクシダと浮世絵という異なる文化の融合による新しい芸術表現となっている。石川真澄氏の花魁表現の技法とビカクシダwandaeの持つ独特の形状が見事に調和し、幻想的な世界観を創り出すことに成功している。

展示は京都店と東京店の2箇所で行われ、原画の展示だけでなくA3ポスターやエディションナンバー付きジークレープリントの販売も予定されている。各店舗のInstagramアカウントでは最新情報が発信されており、展示や販売に関する詳細な情報を確認することができる。

vandaka plants代表の高橋氏が世界の原生地を巡って得た知見と、石川真澄氏の芸術性が結びついた本プロジェクトは、植物の新たな魅力を引き出す試みとして注目に値する。今後も両者のコラボレーションによって、日本の伝統文化と植物の世界を結ぶ新たな表現が生まれることが期待される。

参考サイト

  1. ^ 石川真澄 / 今昔ラボ Masumi Ishikawa / KONJAKU Labo | KONJAKU | 日本. 「石川真澄 / 今昔ラボ Masumi Ishikawa / KONJAKU Labo | KONJAKU | 日本」. https://www.konjakulabo.com/, (参照 25-01-03).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

@関連記事用@
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。