
MOKICHI鎌倉が芳香植物蒸留家YUKIとハーブ摘み&芳香蒸留体験コラボイベントを8月開催、季節のコースランチも提供
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- MOKICHI鎌倉でハーブ摘み&芳香蒸留体験イベント開催
- 芳香植物蒸留家YUKIとのコラボレーション企画を実施
- 季節のコースランチとボタニカルドリンクを提供
MOKICHI鎌倉で芳香植物蒸留家YUKIとのハーブ摘み&芳香蒸留体験コラボイベントを開催
MOKICHI鎌倉は芳香植物蒸留家YUKIとのコラボレーションによる「ハーブ摘み&芳香蒸留体験」イベントを2025年8月1日(金)と8月6日(水)の2日間で開催することを発表した。神奈川県鎌倉市長谷4-6-12にあるMOKICHI KAMAKURA熊澤酒造を会場とし、9時集合から14時頃までの約5時間にわたって開催されるイベントでは、ハーブ園での特別散策とハーブ摘み体験から始まり、摘み取った植物を使用した芳香蒸留体験までを一貫して楽しむことができる。[1]
イベント内容では日本各地の植物エッセンスを厳選した夏の香りから調香やクラフト体験も実施され、参加者は五感を通じて芳香植物の多様な可能性を体験できる構成となっている。ランチタイムにはMOKICHIとYUKIが共同開発したボタニカルドリンクと、ハーブと蔵元発酵食材を駆使した特別な蔵元料理が提供され、食事においても植物の恵みを堪能できる内容だ。
参加料金は11,000円(税込)で現金でのお支払いが必要となり、申し込みはMOKICHI KAMAKURAのInstagram DMへの先着順受付となっている。虫除けスプレーの持参と歩きやすい靴での来場が推奨されており、ハーブ園散策は暴風雨・台風以外の雨天でも決行される予定で、キャンセルは2日前までの連絡が必要とされている。
ハーブ摘み&芳香蒸留体験イベント詳細情報
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | ハーブ摘み&芳香蒸留体験 季節のコースランチ |
開催日程 | 2025年8月1日(金)、8月6日(水) |
開催時間 | 9:00集合〜14:00頃 |
会場 | MOKICHI KAMAKURA 熊澤酒造 |
住所 | 神奈川県鎌倉市長谷4-6-12 |
参加費 | 11,000円(税込) |
支払い方法 | 現金のみ |
申込方法 | Instagram DM(先着順) |
体験内容 | 詳細 |
---|---|
ハーブ園散策 | MOKICHI敷地内ハーブ園での解説付き特別散策 |
ハーブ摘み | 解説を聞きながらのハーブ摘み体験 |
芳香蒸留体験 | 摘み取った植物を使用した蒸留体験 |
調香/クラフト | 日本各地の植物エッセンスから香りのブレンド |
ランチ | ボタニカルドリンク+ハーブ×蔵元発酵食材料理 |
芳香蒸留について
芳香蒸留とは植物の芳香成分を水蒸気蒸留法により抽出する技術のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 植物の精油成分と芳香蒸留水を同時に得ることができる伝統的な抽出方法
- 熱を加えることで植物の細胞壁が破れ、水蒸気と共に芳香成分が抽出される仕組み
- 得られた芳香蒸留水は化粧水やアロマテラピーなど幅広い用途に活用可能
芳香蒸留体験では摘み取ったばかりの新鮮なハーブを使用することで、植物本来の香りを最大限に引き出すことができ、市販の精油とは異なる生きた香りを体験することが可能だ。MOKICHI鎌倉でのイベントでは芳香植物蒸留家YUKIの専門的な指導のもと、参加者自身が蒸留プロセスを体験し、植物から香りが抽出される過程を五感で学ぶことができる貴重な機会となっている。
ハーブ摘み&芳香蒸留体験のおすすめポイント
ハーブ摘み&芳香蒸留体験は単なる体験イベントを超えて、植物の栽培から蒸留、食材としての活用まで一連の流れを体験できる総合的な学習プログラムとして設計されている点が最大の魅力。特に芳香植物蒸留家YUKIの専門的な指導により、一般的には体験することが困難な本格的な蒸留技術を学ぶことができ、参加者は植物の香りについて深い理解を得ることができる。
MOKICHI鎌倉の敷地内にあるハーブ園での特別散策では、普段は立ち入ることのできないエリアでの解説付きハーブ摘み体験が実施され、摘み取ったばかりの新鮮な植物を即座に蒸留に使用できる贅沢な環境が提供される。さらにMOKICHIとYUKIのコラボレーションにより開発されたボタニカルドリンクと、ハーブと蔵元発酵食材を駆使した特別料理も味わうことができ、食事面でも植物の可能性を感じることができる。
イベント会場となる鎌倉という歴史ある立地での開催により、都市部からのアクセスも良好でありながら自然豊かな環境での体験が可能で、日常を離れた特別な時間を過ごすことができる。調香やクラフト体験では日本各地から厳選された植物エッセンスを使用するため、地域ごとの植物の特性を学びながら自分だけのオリジナルブレンドを作成でき、参加者にとって実用的なスキルと知識を得られる価値の高いイベントとなっている。
関連するインスタグラムアカウント
@mokichi_kamakura
Visit Profile@rit.aromaworks
Visit Profile参考サイト
- ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/p/DL4ilCET0bo/?igsh=dGF1aW1pMmRrNHM3, (参照 25-07-11).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- MOKICHI鎌倉が芳香植物蒸留家YUKIとハーブ摘み&芳香蒸留体験コラボイベントを8月開催、季節のコースランチも提供