
博多阪急でビザールプランツイベント「PLANTS COLLECTION」が2025年8月開催、9ショップが統一コンセプトで参加
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- 博多阪急でビザールプランツの大規模イベント「PLANTS COLLECTION」開催
- 2025年8月20日から25日まで6日間の会期で専門ショップが集結
- 従来の蚤の市型ではなく統一コンセプトで空間デザインを実現
博多PLANTS COLLECTIONが2025年8月に開催決定
博多阪急1Fメディアステージにてビザールプランツを主体とした大規模イベント「PLANTS COLLECTION」(略称:プラコレ)が2025年8月20日から8月25日までの6日間開催されることが発表された[1]。従来の蚤の市型イベントとは異なり、各ショップがそれぞれの強みを持ち寄って一つのコンセプトに沿った統一された空間とスタイルを作り上げる実験的な試みとなる。
自然がもたらす造形美であるビザールプランツと人の手による デザインを組み合わせることで、新しい園芸スタイルの提案を目指している。各ショップの専門性を活かしながら統一された世界観を創出するため、現在も開催に向けた準備が進められているとのこと。
参加ショップには鉢やアガベ、塊根植物、ビカクシダ、チランジア、サボテンなど多様な植物分野の専門店が名を連ねており、来場者は一度に様々なビザールプランツを観覧・購入できる貴重な機会となる。福岡エリアでは珍しい大規模な植物イベントとして、植物愛好家の注目を集めることは間違いない。
博多PLANTS COLLECTIONのイベント詳細まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 博多PLANTS COLLECTION(プラコレ) |
開催期間 | 2025年8月20日(水)~8月25日(月) |
会場 | 博多阪急1F メディアステージ 〒812-0012 福岡県福岡市博多区博多駅中央街1−1 |
開催日数 | 6日間 |
コンセプト | ビザールプランツと デザインの融合 |
形式 | 統一コンセプト型(非蚤の市型) |
ショップ名 | 専門分野 | |
---|---|---|
D.I.P. | 鉢 | @d.i.p.fukuoka |
THE HARVEST BROWNS | アガベ | @theharvestbrowns |
WH NURSERY | 台湾アガベ | @wh_nursery |
古賀文博 | 陶器鉢 | @who_gs1200ss |
Kenjo | 塊根植物 | @kenjo52 |
Takasaki Farm | ビカクシダ | @takasaki_farm |
ティラ彦 | チランジア | @tillahiko |
HEARTS PLANT | サボテン | @hearts_plant |
BLANC CAUDEX PLANTS | 灌木 | @blanc_caudex_plants |
関連するインスタグラムアカウント
@placolle
Visit Profileビザールプランツについて
ビザールプランツとは、奇異で独特な形状を持つ植物の総称で、自然が作り出した造形美を楽しむ園芸分野として近年注目を集めている。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 塊根植物やアガベなど独特な形状を持つ多肉植物
- チランジアやビカクシダなど着生植物の特殊な生育形態
- サボテンなど乾燥地帯に適応した特異な外観
ビザールプランツは従来の観葉植物とは異なる魅力を持ち、コレクション性の高さから愛好家の間で人気が急速に拡大している。博多PLANTS COLLECTIONでは、これらの珍しい植物を専門に扱う9つのショップが参加することで、来場者は多様なビザールプランツを一度に観覧できる貴重な機会となる。
博多PLANTS COLLECTIONのおすすめポイント
博多PLANTS COLLECTIONは、九州エリアでは珍しいビザールプランツ専門の大規模イベントとして、植物愛好家にとって見逃せない機会となっている。各専門ショップが一堂に会することで、普段は個別に訪問しなければ見ることができない多様な植物を効率的に観覧・比較検討できる利便性が大きな魅力だ。
従来の蚤の市型イベントとは一線を画し、統一されたコンセプトの下で空間デザインが施されるため、来場者はより洗練された展示環境で植物を鑑賞できる。博多阪急という交通アクセスの良い立地での開催により、遠方からの来場者にとっても参加しやすいイベントとなっている。
Instagram公式アカウント@placolleでの情報発信や各参加ショップのSNSアカウントとの連携により、イベント前後の情報収集や購入後のアフターフォローも充実している点が現代的で好感が持てる。6日間という比較的長期間の開催により、平日と週末の両方で来場機会があることも、多忙な現代人には嬉しいポイントだろう。
参考サイト
- ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/p/DL3T6XoTTcT/?igsh=Yms2eGJ2MzVneHFu, (参照 25-07-11).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- 博多阪急でビザールプランツイベント「PLANTS COLLECTION」が2025年8月開催、9ショップが統一コンセプトで参加