Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)

公開:

日本ブロメリア協会が夏のブロメリアフェスタ2025を8月31日開催、滝沢会長のT'S TROPICALSなど5店舗出店

text: LEAFLA編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

記事の要約

  • 日本ブロメリア協会が夏のブロメリアフェスタ2025を8月31日開催発表
  • T'S TROPICALSなど5店舗出店でオークションも同時実施
  • 会員無料、一般500円で綿商会館6階にて開催

日本ブロメリア協会が夏のブロメリアフェスタ2025を8月31日に綿商会館で開催情報を公開

日本ブロメリア協会は植物愛好家向けの販売イベント「夏のブロメリアフェスタ2025」を2025年8月31日(日)11時から東京都中央区日本橋富沢町8-10の綿商会館6階で開催することを発表した。会員は無料で11時から優先入場でき、一般来場者は11時30分から入場料500円で参加可能となっており、最終入場は14時30分、15時にはオークションが開始される予定だ。会員の事前申込みは8月1日から8月23日24時まで協会WEBサイトのMEMBERSページから受け付けており、一般来場者は申込み不要で当日参加できる。[1]

スペシャルセールではT'S TROPICALS(滝沢会長)、SPECIES NURSERY、TILLANDSIA GARDEN、YOCTO PLANTS、PINEAPPLESの5店舗が出店予定で、会員による余剰株のフリーマーケットも同時開催される。フリーマーケットへの出店を希望する会員はイベント参加申込み時の備考欄で申し出ることができ、後日搬入時間などの詳細がEメールで案内される仕組みとなっている。

15時からのオークションでは会長の秘蔵株や協会イベントならではのレア株がリリースされる予定で、一般ビジターも参加可能となっている。展示コーナーも設置され、投票や表彰は行われないものの有志による展示が歓迎されており、参加者が大切に育てた株を披露できる展示スペースが用意されるとのことだ。

夏のブロメリアフェスタ2025詳細まとめ

項目 詳細
イベント名 夏のブロメリアフェスタ2025
開催日時 2025年8月31日(日)11:00-15:00
会場 綿商会館(6階)
住所 東京都中央区日本橋富沢町8-10
会員入場 11:00-(無料)
一般入場 11:30-(500円)
オークション 15:00開始
最終入場 14:30
出店店舗 詳細
T'S TROPICALS 滝沢会長店舗
SPECIES NURSERY 専門ナーサリー
TILLANDSIA GARDEN チランジア専門店
YOCTO PLANTS 植物専門店
PINEAPPLES ブロメリア専門店
イベント内容 説明
スペシャルセール 専門店5店舗による販売
フリーマーケット 会員による余剰株販売
オークション 会長秘蔵株・レア株のリリース
展示 有志による株の展示(投票・表彰なし)

ブロメリアについて

ブロメリアとは、パイナップル科の植物群を指す総称で、熱帯アメリカを中心に約3000種が分布する多年草植物のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 葉の中央部に水を貯める独特なタンク構造を持つ
  • 色鮮やかな花序と美しい葉模様が観賞価値を高める
  • エアプランツとして知られるチランジア属も含まれる

ブロメリアは室内栽培においても比較的育てやすく、湿度管理と適切な光環境を整えることで長期間楽しむことができる植物として愛好家に親しまれている。夏のブロメリアフェスタのようなイベントでは、T'S TROPICALSやTILLANDSIA GARDENなどの専門店による栽培指導や品種選びのアドバイスを受けることができるため、初心者にとっても貴重な学習機会となっており、会長の秘蔵株やレア株のオークションでは通常入手困難な希少品種に出会える可能性もある。

夏のブロメリアフェスタ2025のおすすめポイント

夏のブロメリアフェスタ2025は日本国内では珍しいブロメリア専門の大規模販売イベントとして、T'S TROPICALSをはじめとする5つの専門店が一堂に会する貴重な機会を提供している。滝沢会長が運営するT'S TROPICALSや、TILLANDSIA GARDENなどの専門店により、通常はオンラインでしか購入できない希少品種や実物を確認してから購入したい株を直接手に取って選ぶことができる点が最大の魅力だ。

会員による余剰株のフリーマーケットでは、一般的な販売店では入手困難な個人栽培の優良株や珍しい品種に出会える可能性が高く、価格面でもリーズナブルな設定が期待できる環境が整っている。15時から開始されるオークションでは会長の秘蔵株やイベント限定のレア株がリリースされるため、コレクターにとっては見逃せないイベントとなっており、一般ビジターも参加可能という開放的なシステムが採用されている。

展示コーナーでは愛好家が大切に育てた株を間近で観察でき、栽培技術の向上や品種選びの参考になる情報を得ることができる教育的側面も充実している。東京都中央区という交通アクセスの良い立地で開催されるため、関東圏以外からの参加者にとっても利便性が高く、日本ブロメリア協会のイベントならではの専門性の高い情報交換や愛好家同士のネットワーク拡大にも貢献する貴重なイベントとなっている。

参考サイト

  1. ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/p/DLhG83fTN5F/?igsh=MXZuODZ0cjB6MmRlYQ%3D%3D, (参照 25-07-03).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

@関連記事用@
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。