
farm enn.が表参道アートナイト初出展を発表、消防士から農家への転身をアートで表現
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- farm enn.が初のアートイベント表参道アートナイトに出展
- 7月5日18時から表参道LA COLLEZIONEで開催
- 消防士から農家への転身と装飾表現をアートで披露
farm enn.が表参道アートナイトへの初出展を発表
埼玉県入間市でユーカリ農家として活動するfarm enn.(ファーム・エン)は、2025年7月5日に表参道LA COLLEZIONE(ラ コレツィオーネ)3階で開催される「表参道アートナイト」への初出展を発表した。開催時間は18時から21時30分で、入場料は1家族5000円(税込)となっておりフード・ソフトドリンクが付いている。farm enn.は花農場として収穫した花を市場や近隣のお花屋さんへお届けするほか、ドライフラワーづくりや関連グッズの輸入販売、店舗などのガーデニングも手がけている。[1]
farm enn.の経営者は埼玉県入間市出身で消防士として15年間勤務した後、植物の美しさに魅了され転職を決意した異色の経歴を持つ人物だ。多肉植物販売のORION SUCCULENTSを開業し入間市青年就農者認定を受けた後、ドライフラワースクールRint-輪と卒業を経てfarm enn.を設立している。消防士から農家へという大きなキャリアチェンジを経て現在の花農場経営に至っており、今回のアートイベント出展も新たな挑戦として位置づけられている。
今回の表参道アートナイトでは「農家のアート」というテーマで、装飾という表現を通じてたくさんのご縁がつながった2年間のつながりをアートというかたちで届ける予定となっている。一般の方も入場可能なイベントで見て・感じて・味わってという体験型のアート展示が期待され、farm enn.の新たな挑戦を応援できる貴重な機会となっている。
表参道アートナイト開催詳細まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 表参道アートナイト |
開催日時 | 2025年7月5日(土)18:00-21:30 |
会場 | 表参道 LA COLLEZIONE(ラ コレツィオーネ)3F |
入場料 | 1家族 ¥5,000(税込) |
特典 | フード・ソフトドリンク付き |
出展者 | farm enn.(ファーム・エン) |
テーマ | 農家のアート |
対象 | 一般の方も入場可能 |
farm enn.の沿革 | 詳細 |
---|---|
出身地 | 埼玉県入間市 |
前職 | 消防士(15年勤務) |
転機 | 植物の美しさに魅了され転職 |
事業開始 | 多肉植物販売 ORION SUCCULENTS開業 |
認定 | 入間市青年就農者認定 |
学習 | ドライフラワースクール Rint-輪と卒業 |
現在 | farm enn. 設立・運営 |
青年就農者について
青年就農者とは、農業経営を新たに開始しようとする45歳未満の者で、都道府県知事から認定を受けた新規就農者のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 45歳未満で新たに農業経営を開始する意欲のある者
- 都道府県が実施する青年等就農計画の認定を受けた者
- 農業次世代人材投資資金などの支援制度の対象となる者
青年就農者認定は農業の担い手確保と地域農業の活性化を目的とした制度で、farm enn.の経営者も入間市から青年就農者認定を受けることで農業経営への本格的な取り組みを始めている。消防士から農家への転身という大きなキャリアチェンジを支援する制度として機能しており、今回の表参道アートナイト出展も青年就農者としての新たな挑戦の一環として位置づけられる注目の取り組みとなっている。
表参道アートナイトのおすすめポイント
表参道アートナイトは消防士から農家へという異色の経歴を持つfarm enn.経営者の人生ストーリーを「農家のアート」として体験できる貴重なイベントで、装飾という表現を通じて培ったつながりをアート作品として鑑賞することができる。表参道LA COLLEZIONEという都心のおしゃれな会場で開催されることにより、農業とアートの融合という新しい価値観に触れる機会が提供され、入場料にフード・ソフトドリンクが含まれているため長時間の滞在も快適に楽しめる。
farm enn.の経営者が15年間の消防士経験を経て農業に転身し、多肉植物販売から花農場経営まで幅広い植物事業を手がけてきた軌跡を知ることで、キャリアチェンジへの勇気や新たな挑戦へのモチベーションを得ることができる教育的価値の高いイベントとなっている。青年就農者認定やドライフラワースクール卒業など専門的なバックグラウンドを持つ農家が手がけるアート展示であるため、農業とアートの専門知識を同時に学べる稀有な機会となるだろう。
一般の方も入場可能で家族単位での参加が想定されているため、子どもから大人まで幅広い世代が農業の魅力やアート表現の可能性について学べる教育的側面も大きな魅力となっている。見て・感じて・味わってというコンセプトにより、単なる作品鑑賞を超えた体験型のアートイベントとして設計されており、farm enn.の新たな挑戦を間近で応援しながら農業の未来についても考えることができる意義深いイベントとなっている。
関連するインスタグラムアカウント
@farm_enn
Visit Profile参考サイト
- ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/p/DLW6go0R_Qg/?img_index=1, (参照 25-06-27).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- farm enn.が表参道アートナイト初出展を発表、消防士から農家への転身をアートで表現