IRIE PLANTS BASH #2が新潟のIrie Garden concept shop ROOTSで6月14日から2回目開催、ドライガーデン向け植物をメイン出品
Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)

公開:

IRIE PLANTS BASH #2が新潟のIrie Garden concept shop ROOTSで6月14日から2回目開催、ドライガーデン向け植物をメイン出品

text: LEAFLA編集部

(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

記事の要約

  • IRIE PLANTS BASH #2がIrie Garden concept shop ROOTSで開催
  • 6月14日から15日まで2日間、植物・雑貨・飲食の複合イベント
  • ドライガーデンやロックガーデン向け植物をメインに出品

IRIE PLANTS BASH #2が新潟のIrie Garden concept shop ROOTSで6月14日から2回目開催

新潟県新潟市江南区長潟1丁目5番57号のIrie Garden concept shop ROOTSにおいて、IRIE PLANTS BASH #2の2回目が2024年6月14日土曜日から6月15日日曜日まで開催されると発表した。開催時間は6月14日が11時から20時まで、6月15日が10時から16時までとなっており、ドライガーデンやロックガーデンに合う植物をメインに出品する予定で、今回はさらに楽しみな出店者が参加することが明記されている。[1]

出店者は植物関連事業者としてA's green garden嚙ます猫snow-plantsShrubs by TANABE ENGEI284_NIWASHIfrat.rice.fieldtamaenMIT GARDEN SERVICE、Christoph Lux、IRIE GARDENが参加。雑貨関連ではdep、飲食関連ではTHE CHEAT DAYHAWAIIAN cafe hoalohaが出店予定となっている。

取り扱い植物はユッカ・ソテツ・アガベ・コーデックス・塊根植物・グラキリス・多肉植物・シュラブス・オージープランツ・バンクシア・グレビレアなどの珍奇植物や観葉植物が中心で、ドライガーデンやロックガーデン、庭づくりに興味のある来場者にとって魅力的な品揃えとなっている。飲食ではTHE CHEAT DAYがキューバサンドやステーキを、HAWAIIAN cafe hoalohaがハワイアン料理を提供予定で、植物購入と併せて食事も楽しめる構成。

IRIE PLANTS BASH #2開催詳細まとめ

項目 詳細
イベント名 IRIE PLANTS BASH #2
開催回数 2回目
会場 Irie Garden concept shop ROOTS
住所 新潟県新潟市江南区長潟1-5-57
開催日程 2024年6月14日(土)〜15日(日)
開催時間 14日11:00-20:00、15日10:00-16:00
カテゴリ 出店者 主な商品・サービス
植物 A's green garden嚙ます猫 ドライガーデン・ロックガーデン向け植物
園芸 Shrubs by TANABE ENGEIIRIE GARDEN シュラブス・庭づくり関連
雑貨 dep 輸入雑貨
飲食 THE CHEAT DAYHAWAIIAN cafe hoaloha キューバサンド・ステーキ・ハワイアン料理
植物カテゴリ 代表的な品種
アガベ・ユッカ ドライガーデン向け耐乾性植物
塊根植物 コーデックス・グラキリス
オージープランツ バンクシア・グレビレア
その他 ソテツ・多肉植物・シュラブス

関連するインスタグラムアカウント

@as_green_garden1967

Visit Profile

@phat_plants_channel

Visit Profile

@snow_plants

Visit Profile

@tanabe_engei

Visit Profile

@284_niwashi

Visit Profile

@flat.rice.field

Visit Profile

@t_a_m_a_e_n

Visit Profile

@mit_gardenservice

Visit Profile

@iriegarden_design

Visit Profile

@dep.zakka

Visit Profile

@cheatday40

Visit Profile

@hoaloha.8216

Visit Profile

オージープランツについて

オージープランツとは、オーストラリア原産の植物の総称で、乾燥に強く独特な形状や花を持つ植物群のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。

  • 極度の乾燥や貧栄養土壌に適応した高い耐久性
  • バンクシアやグレビレアなど独特な花形を持つ種類が豊富
  • ドライガーデンやロックガーデンに最適な観賞価値

オージープランツは近年日本でもドライガーデンブームの影響で人気が高まっており、特にバンクシアやグレビレアは切り花としても親しまれている植物群となっている。今回のIRIE PLANTS BASH #2でもオージープランツが出品予定となっており、ドライガーデンやロックガーデンづくりに興味のある新潟地域の園芸愛好家にとって貴重な入手機会となることが期待される。

IRIE PLANTS BASH #2のおすすめポイント

IRIE PLANTS BASH #2は新潟県内では珍しいドライガーデンやロックガーデン向け植物に特化したイベントで、ユッカ・ソテツ・アガベ・塊根植物・オージープランツなどの耐乾性植物を専門的に扱う出店者が集結する貴重な機会となっている。特にバンクシアやグレビレアなどのオージープランツは一般の園芸店では入手困難な品種が多く、専門的な知識を持つ出店者から直接購入できるメリットは大きい。

植物販売だけでなく輸入雑貨やキューバサンド・ステーキ・ハワイアン料理などの多彩な飲食オプションが用意されているため、家族連れでの参加でも十分に楽しめる複合的なイベント構成が魅力的。6月14日は11時から20時までの長時間開催により、仕事帰りの参加も可能で、6月15日は10時から16時まで週末の時間を有効活用できる柔軟なスケジュール設定となっている。

2回目の開催ということで前回の経験を活かした運営改善が期待され、さらに楽しみな出店者が参加することで品揃えや企画内容の充実が見込まれる点も来場者には嬉しいポイント。新潟市江南区という立地により公共交通機関でのアクセスも良好で、ドライガーデンや庭づくりに興味のある北陸地方の園芸愛好家にとって見逃せないイベントとなっている。

参考サイト

  1. ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/p/DKuF7loT_Wf/?igsh=MTJlcDJsMjllMGhscg%3D%3D, (参照 25-06-14).

※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。

@関連記事用@
ブログに戻る

コメントを残す

コメントは公開前に承認される必要があることにご注意ください。