
四国造園がBOTANICAL WAGON多肉植物販売イベントを開催、13の専門出店者によるマルシェスタイル販売会を6月8日実施
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- 四国造園でBOTANICAL WAGON多肉植物販売イベントを6月8日開催
- 13の個性的な出店者がそれぞれ得意な植物を販売するマルシェスタイル
- アガベやハオルチア、ディッキアなど専門植物の販売が予定
四国造園によるBOTANICAL WAGON多肉植物販売イベントが開催決定
四国造園が茨城県稲敷郡阿見町阿見5183の会場にて、多肉植物販売イベント「BOTANICAL WAGON」を2025年6月8日(日)9時オープン、9時45分スタートで開催することを発表した。告知当初から出店者が増えて大所帯になったボタニカルなイベントで、魅力的な出店者が出揃ったマルシェスタイルの植物販売会となっている。[1]
出店者にはエアロプランツによるハイブリッドアロエやタンクブロメリア、多肉の魔王によるディッキアや多肉植物、Green5 Creatorによる3Dプリンター鉢、feelgreen55によるユーフォルビアフランコイシーなどが参加することが決定している。また一草一会によるハオルチア、なべりん&うさくまーずによる多肉植物全般、venusta1211ベヌスタさんによる多肉植物全般、プランツグルーパーによるアガベ、ヤナくんによるハオルチアなど多様な専門出店者が集結している。
5月14日には追加出店としてブルーグリーンプランツによるアガベとuenoshinshinによるアガベ他が参加し、5月21日にはニッチプランツさんによるサボテン多肉植物他が追加出店することで合計13の出店者による充実した内容となった。イベントはそれぞれの個性的なお店がそれぞれ得意な植物を販売するマルシェスタイルで、ゆったりまったり植物の話でもしに遊びに来てもらえる雰囲気を目指している。
BOTANICAL WAGON出店者まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | BOTANICAL WAGON |
開催日時 | 6月8日(日) 9:00 OPEN 9:45 START |
会場 | 四国造園 |
住所 | 茨城県稲敷郡阿見町阿見5183 |
イベント形式 | マルシェスタイルの多肉植物販売イベント |
出店者数 | 13店舗 |
出店者名 | アカウント | 取扱植物 |
---|---|---|
エアロプランツ | @aero_plants_01 | ハイブリッドアロエ、タンクブロメリア |
多肉の魔王 | @mao.ou01 | ディッキア、多肉植物 |
Green5 Creator | @obliquan5 | 3Dプリンター鉢 |
feelgreen55 | @feelgreen55 | ユーフォルビアフランコイシー他 |
一草一会 | @issoichiei | ハオルチア |
出店者名 | アカウント | 取扱植物 |
---|---|---|
なべりん&うさくまーず | @naberin_99 @2co2co_r5 | 多肉植物全般 |
venusta1211ベヌスタさん | @thuchiya0414 | 多肉植物全般 |
プランツグルーパー | @plants_grouper07 | アガベ |
ヤナくん | @hansuisei | ハオルチア |
四国造園 | - | 多肉植物いろいろ |
ハイブリッドアロエについて
ハイブリッドアロエとは異なるアロエ種同士を人工的に交配させて作出された園芸品種の総称で、自然界には存在しない特殊な形質を持つ植物のことを指しており、主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 親種の優良な特性を組み合わせた独特な外観と成長特性
- 通常のアロエよりも観賞価値が高く希少性のある品種
- コレクター向けの珍しい形状や色彩を持つ園芸品種
ハイブリッドアロエはBOTANICAL WAGONにおいてエアロプランツが取り扱う専門植物として販売予定となっており、タンクブロメリアと合わせて珍しい植物を求める愛好家にとって貴重な入手機会となっている。四国造園で開催されるマルシェスタイルのイベントでは、ハイブリッドアロエのような特殊な園芸品種を直接見て購入できる機会が提供されるため、多肉植物愛好家にとって非常に価値の高いイベントとなることが期待される。
BOTANICAL WAGONのおすすめポイント
BOTANICAL WAGONは13の個性的な出店者がそれぞれ得意な植物を販売するマルシェスタイルのイベントとして、一つの会場で多様な専門植物を一度に見ることができる貴重な機会となっている。エアロプランツによるハイブリッドアロエやタンクブロメリア、多肉の魔王によるディッキア、feelgreen55によるユーフォルビアフランコイシーなど、通常では入手困難な専門性の高い植物が一堂に会することで、多肉植物愛好家にとって非常に充実した植物選びが可能となっている。
会場となる四国造園は茨城県稲敷郡阿見町という自然豊かな環境に位置し、ゆったりまったり植物の話でもしに遊びに来てもらえる雰囲気を目指したイベント設計により、商品購入だけでなく植物愛好家同士の交流や情報交換の場としても機能している。また3Dプリンター鉢を扱うGreen5 Creatorのような新しい技術を取り入れた出店者も参加することで、従来の植物販売イベントとは一線を画した幅広い植物関連商品との出会いが期待できる。
告知当初から出店者が増えて大所帯になったという経緯が示すように、植物業界での注目度が高く、各出店者がInstagramなどのSNSアカウントを持っていることで事前に取り扱い植物の情報を確認できる現代的な利便性も備えている。6月8日9時オープン、9時45分スタートという早い時間設定により、一日をかけてじっくりと植物選びを楽しむことができ、マルシェスタイルという親しみやすい形式で専門性の高い植物との出会いを提供する画期的なイベントとなっている。
関連するインスタグラムアカウント
@aero_plants_01
Visit Profile@mao.ou01
Visit Profile@obliquan5
Visit Profile@feelgreen55
Visit Profile@issoichiei
Visit Profile@naberin_99
Visit Profile@2co2co_r5
Visit Profile@thuchiya0414
Visit Profile@plants_grouper07
Visit Profile@hansuisei
Visit Profile@bluegreenplants
Visit Profile@uenoshinshin
Visit Profile@niche_plants
Visit Profile参考サイト
- ^ instagram. 「Takashi Hagiwara (@shikokuzouen) • Instagram photos and videos」. https://www.instagram.com/p/DKEmBQ1TEfF/?igsh=MWlueW0xNzlqbnRpYw%3D%3D, (参照 25-05-29).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- 四国造園がBOTANICAL WAGON多肉植物販売イベントを開催、13の専門出店者によるマルシェスタイル販売会を6月8日実施