
THE NORTH FACEとaobouzuが松本でアップサイクル素材を活用した植え替えと焼き印ワークショップを開催
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- THE NORTH FACE松本店で植え替えワークショップ開催
- aobouzuが講師となりアップサイクル鉢を使用
- 焼き印入り木製プラントスタンドも制作
THE NORTH FACEがaobouzuとの植え替えワークショップを松本で開催
株式会社ゴールドウインは長野を拠点に活動する植物屋aobouzuを講師に招き、2025年5月5日に松本市のTHE NORTH FACE松本店にて植え替えと焼き印ワークショップを開催することを発表した。古紙をアップサイクルした植木鉢に植物を植え替え、木曽谷の木工家具工房BACKYARDが端材を活用して製作した木製プラントスタンドに焼き印を押すという環境に配慮したワークショップとなっている。[1]
イベントは信毎メディアガーデンスクエア3階キッチンスタジオにて午前10時から午後5時30分までの間に3回に分けて開催され、各回定員8名の少人数制で行われる予定だ。参加費は一人4,400円(税込)となっており、当日はTHE NORTH FACE松本店での支払いとなる。年齢制限はないものの未成年者は保護者同伴での参加が必要となっている。
講師を務めるaobouzuは「植物とアートで新たな文化を」を理念に活動し、長野を中心に様々なアーティストやブランドとのコラボレーションを行っている植物ブランドだ。塊根植物をメインに扱い、無理なく育てられる植物と鉢のマッチングを提案している。木製プラントスタンドを製作するBACKYARDは長野県木曽谷にある木工・家具工房であり、結婚式のウェルカムボードや家具、木のクラフトをオーダーメイドで製作している。
植え替えワークショップの開催概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | Replanting workshop with aobouzu |
開催日時 | 2025年5月5日(月) ①10:00-12:00 ②12:30-14:30 ③15:30-17:30 |
開催場所 | 信毎メディアガーデン スクエア 3階キッチンスタジオ 長野県松本市中央2丁目20-2 |
集合場所 | 信毎メディアガーデン2階 THE NORTH FACE 松本店 (開始10分前までに集合) |
定員 | 各回8名 |
参加費 | 4,400円(税込) |
対象 | 年齢問わず(未成年者は保護者同伴) |
主催 | 株式会社ゴールドウイン |
関連するインスタグラムアカウント
@aobouzu_caudex
Visit Profile@tnf_matsumoto
Visit Profileアップサイクルについて
アップサイクルとは、廃棄される予定の素材や製品に新たな価値を付加し、元の製品よりも質の高いものへと生まれ変わらせるリサイクルの一形態である。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 単なるリサイクルより環境負荷が少ない価値創造プロセス
- 廃材や不要品を新しい用途で活用し寿命を延ばす
- デザイン性や機能性を高めて付加価値を生み出す
今回のワークショップでは古紙をアップサイクルした植木鉢と木曽谷の木工家具工房BACKYARDによる端材をアップサイクルした木製プラントスタンドが使用される。THE NORTH FACEは環境に配慮したアウトドアブランドとして知られており、aobouzuとBACKYARDとのコラボレーションを通じて、資源の有効活用と持続可能なライフスタイルを提案するワークショップを実現している。
植え替えワークショップのおすすめのポイント
本ワークショップの最大の魅力は、単なる植物の植え替え体験にとどまらず、アップサイクルされた素材を活用した環境に配慮したものづくりが体験できる点にある。古紙から作られた植木鉢や木材の端材を再利用したプラントスタンドを使用することで、参加者は実際に持続可能な循環型社会への貢献を自らの手で形にすることができる。木製プラントスタンドに押されるTHE NORTH FACEの焼き印は、アウトドアブランドとしての価値観と自然への敬意を象徴的に表現している。
講師を務めるaobouzuが掲げる「植物とアートで新たな文化を」という理念と、THE NORTH FACEの環境保全に対する姿勢が融合したイベントとなっており、単なるワークショップを超えた文化的な体験の場となっている。特に塊根植物をメインに扱うaobouzuの専門性は、植物初心者でも無理なく育てられる適切な植物選びのアドバイスが受けられる貴重な機会となり、参加者それぞれのライフスタイルに合わせた植物との付き合い方を学ぶことができるだろう。
少人数制の開催形式となっているため、講師から直接きめ細かな指導を受けられる点も大きな魅力だ。各回定員8名という限られた人数設定により、一人一人が十分な時間と空間の中で創作活動に集中することができる環境が整えられている。また年齢制限がないため、親子での参加も可能であり、子どもから大人まで幅広い世代が自然や環境について考えながら創作を楽しめる教育的な側面も持ち合わせたイベントとなっている。
参考サイト
- ^ instagram. 「青坊主-aobouzu- | THE NORTH FACE松本店様とのお取り組みです🤝 講師って呼ばれるのは緊張するけど、ただ植物を販売するだけでなく楽しさや魅力をしっかりと広めれるブランドとしてありたいです🪴... | Instagram」. https://www.instagram.com/aobouzu_caudex/p/DIiybDoTQCd/, (参照 25-04-25).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- THE NORTH FACEとaobouzuが松本でアップサイクル素材を活用した植え替えと焼き印ワークショップを開催