
太陽樹林が緑をツナグ2025を開催、エディオン蔦屋家電でアジサイとフレッシュグリーンのガーランド制作ワークショップ
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- 太陽樹林が緑をツナグ2025を8月23日に開催
- アジサイなどフレッシュグリーンでガーランド制作
- エディオン蔦屋家電3階イベントスペースで実施
緑をツナグ2025でアジサイとフレッシュグリーンのワークショップ開催
エディオン蔦屋家電3階イベントスペースにて2025年8月23日に太陽樹林主催のワークショップ「緑をツナグ」を開催する。アジサイなどフレッシュのグリーンをひとつひとつ繋いでつくる長さ約55センチのガーランド制作で、お部屋の中に爽やかな自然を取り込んで猛暑を心地よく過ごせる作品を制作予定だ。[1]
使用予定花材はアジサイ、コバンソウ、スパニッシュモス、マホニアで、制作したガーランドは1-2週間でドライになり長くお楽しみいただける仕様となっている。参加費は3,850円で各回14名様の定員制となり、午前の部は11時から13時、午後の部は14時から16時の2回開催される。
お電話またはWEBでの事前予約制で、問い合わせ先はエディオン蔦屋家電の082-264-6511となっている。太陽樹林は一軒家の小さなアトリエショップ兼ワークショップスペースとして、ドライフラワーやプリザーブドフラワー、フレッシュフラワーの販売とワークショップを行う専門店だ。
緑をツナグ2025の開催情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 緑をツナグ |
開催日 | 2025年8月23日(土) |
開催時間 | ①11:00~13:00 ②14:00~16:00 |
会場 | エディオン蔦屋家電3階イベントスペース |
参加費 | 3,850円(税込) |
定員 | 各回14名様 |
主催 | 太陽樹林 |
申し込み方法 | お電話・WEB(082-264-6511) |
スパニッシュモスについて
スパニッシュモスとはティランジア・ウスネオイデスという植物の通称で、エアプランツの一種として知られる着生植物である。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- 土を必要とせず空気中の水分や養分で生育
- 銀灰色の細い葉が糸状に垂れ下がる独特な形状
- 乾燥に強くドライフラワーとしても利用可能
緑をツナグワークショップで使用されるスパニッシュモスは、自然な質感とエアリーな印象を演出する花材として人気が高い植物だ。太陽樹林のワークショップでは、アジサイやコバンソウと組み合わせることで、ナチュラルで爽やかなガーランド作品に仕上がる予定となっている。
緑をツナグ2025のおすすめポイント
緑をツナグ2025は太陽樹林の専門知識を活かしたフレッシュフラワーのワークショップで、制作した作品が1-2週間でドライフラワーに変化する過程も楽しめる点が最大の魅力だ。アジサイやスパニッシュモスなど上質な花材を使用し、約55センチの本格的なガーランドを制作できるため初心者から経験者まで満足できる内容となっている。
エディオン蔦屋家電という交通アクセスの良い立地で開催されることで、普段なかなか専門的なワークショップに参加する機会がない人でも気軽に参加しやすい環境が整っている。各回14名という適度な人数設定により、講師からの丁寧な指導を受けられる点も大きなメリットだろう。
猛暑を心地よく過ごすための室内装飾として実用的な作品を制作でき、完成後も長期間楽しめるコストパフォーマンスの高さが魅力的だ。太陽樹林の一軒家アトリエで培われた専門技術を学べる貴重な機会として、フラワーアレンジメントに興味のある人には見逃せないワークショップとなっている。
参考サイト
- ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/p/DNX0x_vhODW/?igsh=MTlmeGs2OHNzbzNieg%3D%3D, (参照 25-08-21).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- 太陽樹林が緑をツナグ2025を開催、エディオン蔦屋家電でアジサイとフレッシュグリーンのガーランド制作ワークショップ