
marie summer marche AGAIN 2025を道の駅グランテラス筑西で開催、エケベリア実生苗とハンドメイド雑貨の販売
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- marie summer marche AGAIN 2025を8月23日に開催
- 道の駅グランテラス筑西でエケベリア実生苗などを販売
- 15店舗の多肉植物専門店が出展予定
marie summer marche AGAIN 2025を開催
茨城県筑西市の道の駅グランテラス筑西多目的ホールにて、8月23日(土)にmarie summer marche AGAIN 2025を開催する。10時から15時まで実施される多肉植物の販売イベントで、夏グラAGAINをテーマとした人気の植物マルシェだ。[1]
出店者として15店舗が参加予定で、エケベリア交配実生を手がけるdangomushi966をはじめとして多様な多肉植物専門店が集結する。エケベリアの実生苗やクローン苗、ハンドメイドのピックやリメ鉢なども販売される予定となっている。
会場となる道の駅グランテラス筑西は茨城県筑西市川澄に位置しており、多目的ホールという屋内施設での開催のため天候に左右されずに楽しめる環境が整っている。趣味でエケベリア交配実生をしている出店者も参加し、専門性の高い植物との出会いが期待できるイベントとなる。
marie summer marche AGAIN 2025の開催情報まとめ
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | marie summer marche AGAIN 2025 |
開催日 | 8月23日(土) |
開催時間 | 10:00~15:00 |
会場 | 道の駅グランテラス筑西 多目的ホール |
所在地 | 茨城県筑西市川澄1850 |
出店者数 | 15店舗 |
販売内容 | エケベリア実生苗・クローン苗・ハンドメイド雑貨 |
テーマ | 夏グラAGAIN |
関連するインスタグラムアカウント
エケベリアについて
エケベリアとはメキシコを中心とした中南米原産のベンケイソウ科の多肉植物で、ロゼット状に葉を広げる美しい形状で人気が高い植物である。主な特徴として以下のような点が挙げられる。
- ロゼット状に配列された肉厚な葉を持つ
- 乾燥に強く比較的育てやすい多肉植物
- 交配により新品種を作出できる園芸的価値の高さ
今回のmarie summer marche AGAIN 2025では趣味でエケベリア交配実生をしているdangomushi966が出展し、実生苗やクローン苗を販売予定だ。実生苗は種から育てた苗で遺伝的多様性があり、クローン苗は親株と同じ特徴を持つ株分けや葉挿しで増やした苗のことを指している。
marie summer marche AGAIN 2025のおすすめのポイント
marie summer marche AGAIN 2025は茨城県という関東圏からアクセスしやすい立地で開催される多肉植物専門のマルシェで、15店舗もの専門店が一堂に会する貴重な機会となっている。道の駅グランテラス筑西の多目的ホールという屋内施設での開催のため、天候に左右されずに安心して植物選びを楽しめる環境が整っている。
エケベリア交配実生を手がける専門家から実生苗やクローン苗を直接購入できるため、一般的な園芸店では入手困難な珍しい品種との出会いが期待できる。ハンドメイドのピックやリメ鉢なども同時に販売されるため、植物と一緒にオリジナルグッズも揃えることが可能だ。
10時から15時までの5時間開催により十分な時間をかけて各店舗を回ることができ、出店者との直接対話を通じて栽培方法や管理のコツを学ぶこともできる。夏グラAGAINというテーマのもと、夏の暑さに負けない元気な多肉植物たちとの出会いを楽しめる充実したイベントとなっている。
参考サイト
- ^ Instagram. 「Instagram」. https://www.instagram.com/marie87t29/p/DM7vtLgz-1n/, (参照 25-08-14).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- marie summer marche AGAIN 2025を道の駅グランテラス筑西で開催、エケベリア実生苗とハンドメイド雑貨の販売