
APARTMENTが植物天国in白山市場を5月開催、アガベやユーフォルビアなど多彩な植物と朝取り野菜やフードが集結
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- 植物天国in白山市場が5月3日から開催
- 観葉植物や多肉植物の展示即売会を実施
- 植物7店舗とフード5店舗が出店参加
植物天国出張編第8弾が白山市場で開催決定
APARTMENTは観葉植物の展示即売会「植物天国 in 白山市場」を2025年5月3日と4日に新潟市中央区白山浦2の白山市場で開催することを発表した。このイベントはAPARTMENT、pentagONE、白山市場の三者によるコラボレーション企画で、両日とも8時から16時まで開催される。入場料は500円(中学生以下、70歳以上は無料)で、入場料支払い時に合計1,000円分のクーポン券が配布され、2,000円以上の買い物で利用できるという来場者特典も用意されている。[1]
今回のイベントには植物ブースとして7店舗、フードブースとして5店舗が参加することが決定しており、多彩な品揃えで来場者を迎える。植物ブースには「A's green garden」や「Finepot+」「Hananbo」「Irie garden design」「snow-plants」「榑井造園」「関本商店」が名を連ね、ドライガーデンやロックガーデンに適した植物をはじめ、アガベやユーフォルビアなど様々な植物が販売される予定となっている。
特筆すべき点として、このイベントは白山市場の大きな屋根の下で開催されるため、雨天でも決行されるという安心感がある。出店者の一つからはロストラータやフィリフェラ、ファクソニアーナ、ダシリリオン、グロリオサ多頭、斑入りアロイフォリア、ソテツ、ココスヤシ、柱サボテンブランチ、耐寒性アガベ(パリー等)、ユーフォルビアなどの出品予定が告知されており、植物愛好家にとって見逃せないラインナップとなっている。
植物天国 in 白山市場の開催概要
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | 植物天国 in 白山市場(出張編第8弾) |
開催日 | 2025年5月3日(土)、4日(日) |
開催時間 | 両日 8:00~16:00 |
開催場所 | 白山市場(新潟市中央区白山浦2) |
入場料 | 500円(中学生以下、70歳以上は無料) |
特典 | 入場料支払い時に1,000円分のクーポン券プレゼント(2,000円以上の購入で利用可能) |
開催特性 | 屋根付き会場のため雨天決行 |
主催 | APARTMENT |
協力 | pentagONE、白山市場 |
問合せ | 025-225-1950 |
出店カテゴリー | 出店者名 | インスタグラムアカウント |
---|---|---|
植物ブース | A's green garden | @as_green_garden1967 |
Finepot+ | @colorful_spr | |
Hananbo | @hananbo2000 | |
Irie garden design | @iriegarden_design | |
snow-plants | @snow_plants | |
榑井造園 | @kureizouen_ | |
関本商店 | @sekimoto_shouten |
出店カテゴリー | 出店者名 | インスタグラムアカウント |
---|---|---|
フードブース | WURSTROCK | @wurst_rock |
金三 | @sadokinsan | |
新潟バインミーサンドイッチ | @niigatabainmi | |
b. | @_b._curry | |
EDU&CRIS | @educrisbrazil |
ロックガーデンについて
ロックガーデンとは、岩や石を主な景観要素として配置し、それに適した植物を組み合わせて作られる庭園スタイルのことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 乾燥に強い植物が主に使用される
- 排水性の良い環境で岩や石が景観の一部となる
- 自然の岩場や高山の植生を模した景観デザイン
植物天国 in 白山市場では、ロックガーデンに適した植物として、アガベの各種(ロストラータ、フィリフェラ、ファクソニアーナなど)やユーフォルビアなどが出品される予定となっている。これらの植物は乾燥に強く、岩石の間や砂利の上でも育つ特性を持ち、日本の気候でも比較的管理しやすい品種も多く、近年の住宅事情やベランダガーデニング、鉢植えでの栽培など、限られたスペースでも楽しめる植物として人気が高まっている。
植物天国 in 白山市場のおすすめポイント
植物天国 in 白山市場の最大の魅力は、厳選された観葉植物や多肉植物が一堂に会する専門性の高さと、同時に地元農家による新鮮な朝取り野菜や魅力的なフードブースも楽しめる多様性にある。特に植物ブースでは、ドライガーデンやロックガーデンに適した植物を中心に、アガベの各種やユーフォルビア、さらにはソテツやココスヤシといった普段の園芸店では見つけにくい珍しい植物まで幅広く取り揃えられており、植物愛好家にとっては貴重な出会いの場となることは間違いない。
雨天でも開催されるという安心感も大きな特徴であり、白山市場の大きな屋根の下で快適に植物選びを楽しむことができる環境は他のイベントにはない利点だ。また入場料500円を支払うと1,000円分のクーポン券がもらえ、2,000円以上の買い物で利用できるという特典も用意されているため、実質的な入場料の負担が軽減される仕組みとなっている。
早朝8時からの開催という点も注目すべきポイントで、植物が最も生き生きとした朝の時間に買い物ができるという点は植物を購入する上で理想的な条件と言える。さらに朝取り野菜やフードブースも充実しているため、植物を見て回った後に美味しい食事も楽しむことができるという食と緑の両方を満喫できる総合的なイベントとなっている。五感を刺激する贅沢な時間を過ごしたい方に特におすすめのイベントと言えるだろう。
参考サイト
- ^ instagram. 「アパートメント新潟 | . 《植物天国》出張編第8弾! 植物を愛する皆さん、お待たせしました!今春も「植物天国」を開催いたします。... | Instagram」. https://www.instagram.com/p/DI2jq4VzZWF/, (参照 25-05-02).
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- APARTMENTが植物天国in白山市場を5月開催、アガベやユーフォルビアなど多彩な植物と朝取り野菜やフードが集結