
RKC高知放送がBOTA SMILE PARKを開催、住まいるパーク最終期に植物イベントで盛り上げ
text: LEAFLA編集部
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)
記事の要約
- BOTA SMILE PARKが高知市で5月4日に開催
- RKC住まいるパークで植物販売イベント実施
- ワークショップやフードマルシェも同時開催
BOTA SMILE PARKがRKC住まいるパークで植物販売イベントを開催
「南国土佐を植物街道に!」をテーマにした植物イベント「BOTA SMILE PARK」が、高知市のRKC住まいるパークにて2025年5月4日に開催されることが発表された。このイベントはRKC高知放送、ひととコーポレーション、もりたうつわ製作所の3社による企画・運営で、県内外の植物関係の出店者による販売会となっている。多肉植物や観葉植物などの植物販売に加え、植物に関わる道具や鉢なども取り扱われる予定だ。[1]
参加出店者には「編む。」「いぬいうつわ」「くらサボ」「信ちゃんファーム」「ソミヤ」「見元園芸」「もりたうつわ製作所」をはじめとする17店舗が名を連ねており、植物愛好家にとっては見逃せない豊富な品揃えとなっている。さらにイベント当日はKOKEmousseによるワークショップも11時から12時と14時から15時の2回、それぞれ定員12名で実施される予定となっている。キッチンカーも数店舗出店することから、飲食を楽しみながらゆっくりと植物選びができる環境が用意されている。
BOTA SMILE PARKが開催される5月4日は、RKC住まいるパークが実施するゴールデンウィークの4日間イベントの一環となっている。他の日程では5月3日に「木のプランター作り」、5月5日に「こいのぼり作り」、5月6日に「親子で魚釣り大会」などが予定されており、現在第7期となる住まいるパークの最終期間を締めくくるイベントとして位置づけられている。5月6日をもって住まいるパークは終了することから、最後の機会となるデモハウス見学も行われる。
BOTA SMILE PARKの開催概要とゴールデンウィークイベント情報
項目 | 詳細 |
---|---|
イベント名 | BOTA SMILE PARK(ボタスマイルパーク) |
開催日 | 2025年5月4日(日)10:00~16:00 |
会場 | RKC住まいるパーク(高知市大津乙1613-1) |
主催 | RKC高知放送、ひととコーポレーション、もりたうつわ製作所 |
出店内容 | 多肉植物、観葉植物、植物関連道具、鉢類 |
ワークショップ | KOKEmousse(11時〜12時、14時〜15時、各定員12名) |
併設イベント | キッチンカー出店、フードマルシェ |
特記事項 | RKC住まいるパークは2025年5月6日をもって終了 |
関連するインスタグラムアカウント
@RKC.smilepark
Visit Profileワークショップについて
ワークショップとは、参加者が実際に体験しながら学び、創作する参加型の学習・創作活動のことを指す。主な特徴として、以下のような点が挙げられる。
- 講師や専門家の指導のもと、参加者が実際に手を動かして制作を行う
- 少人数制で行われることが多く、参加者同士の交流も促進される
- 完成品を持ち帰ることができ、達成感や満足感を得られる
BOTA SMILE PARKでは、KOKEmousseによるワークショップが11時から12時と14時から15時の2回、それぞれ定員12名で実施される予定となっている。イベント期間中の他の日にも「木のプランター作り」「こいのぼり作り」「プラバン作り」などのワークショップが予定されており、植物や創作活動に親しむ機会が多数用意されている。こうした体験型イベントは家族で楽しめる内容となっており、特に子供向けのものが多く含まれているのが特徴だ。
BOTA SMILE PARKのおすすめポイント
BOTA SMILE PARKは高知県内外から17店舗もの植物関連出店者が集結する大規模な植物イベントであり、多肉植物や観葉植物などの様々な植物と、それに関連する鉢や道具類を一度に見て比較検討できる貴重な機会となっている。通常は個別に訪問しなければならない専門店が一堂に会するため、植物愛好家にとっては効率よく多様な植物と出会える場であり、初心者にとっても様々な植物の種類や育て方について直接専門家から学べる絶好の機会となっている。特に「南国土佐を植物街道に!」というテーマの通り、高知の温暖な気候に適した植物の情報を得られる点は地域性を活かした魅力だ。
ワークショップやキッチンカーなどの併設イベントが充実している点も見逃せないポイントとなっている。KOKEmousseによるワークショップは各回定員12名と少人数制で行われるため、きめ細かな指導を受けながら自分だけのオリジナル作品を作ることができる貴重な体験となるだろう。また植物を見て回った後にキッチンカーで食事を楽しめるなど、一日中楽しめる構成となっており、ファミリーでの来場にも適したイベントとなっている。
このイベントが開催される住まいるパークが2025年5月6日をもって終了することから、最後の機会として特別な意味を持つ点も注目すべきだろう。デモハウス見学の機会やオリジナルコーヒーのプレゼント、300円分の割引券配布、ガラガラ抽選会など様々な特典も用意されており、植物イベントとしての魅力に加えて、住まいるパーク最後の4日間を飾るイベントとしての特別感も演出されている。また植物を購入した後に住宅展示場を見学することで、実際の住空間での植物の配置イメージも湧きやすくなるという相乗効果も期待できるだろう。
※上記コンテンツはAIで確認しておりますが、間違い等ある場合はコメントよりご連絡いただけますと幸いです。
- Leaf Laboratory(リーフラボラトリー)
- メディア
- 植物イベント情報まとめ!アガベ(多肉植物)、塊根植物などの販売情報掲載
- RKC高知放送がBOTA SMILE PARKを開催、住まいるパーク最終期に植物イベントで盛り上げ