メディア

【3/15~16日】2025年春のおすすめ植物イベント65選!多肉寄せ植えや盆栽・桜満開のポッ...

2025年3月15日(土)~16日(日)に開催される全国各地の植物イベント65選をまとめてご紹介!多肉植物の即売会、珍奇植物や盆栽の展示、桜をテーマにした春イベント、ワークショップなど盛りだくさん。週末のお出かけや新しい趣味探しにぜひお役立てください。

【3/15~16日】2025年春のおすすめ植物イベント65選!多肉寄せ植えや盆栽・桜満開のポッ...

2025年3月15日(土)~16日(日)に開催される全国各地の植物イベント65選をまとめてご紹介!多肉植物の即売会、珍奇植物や盆栽の展示、桜をテーマにした春イベント、ワークショップなど盛りだくさん。週末のお出かけや新しい趣味探しにぜひお役立てください。

西日本カクタス専門家連盟がPlants Junkie 10thを大阪南港ATCで開催、多肉植物や塊根植物の展示販売で愛好家を魅了

西日本カクタス専門家連盟がPlants Junkie 10thを大阪南港ATCで開催、多肉植物...

2025年4月6日、大阪南港ATC ITM棟4Fにて西日本カクタス専門家連盟主催の「Plants Junkie 10th」が開催される。今年最初の植物イベントとして、例年より出店店舗数が増加し多彩な植物が展示販売される。ハオルチア、エケベリア、パキポディウム、塊根植物、コーデックス、サボテン、アガベなど多種多様な植物が揃い、植物愛好家必見の内容となっている。会場では専門家から直接栽培アドバイスを受けられる貴重な機会も提供され、開催時間は11時から16時まで。

西日本カクタス専門家連盟がPlants Junkie 10thを大阪南港ATCで開催、多肉植物...

2025年4月6日、大阪南港ATC ITM棟4Fにて西日本カクタス専門家連盟主催の「Plants Junkie 10th」が開催される。今年最初の植物イベントとして、例年より出店店舗数が増加し多彩な植物が展示販売される。ハオルチア、エケベリア、パキポディウム、塊根植物、コーデックス、サボテン、アガベなど多種多様な植物が揃い、植物愛好家必見の内容となっている。会場では専門家から直接栽培アドバイスを受けられる貴重な機会も提供され、開催時間は11時から16時まで。

IMAMAが植物イベント「芽吹祭」を神楽坂で開催、ビカクシダや多肉植物の展示販売とワークショップで春の植物を楽しむ場を提供

IMAMAが植物イベント「芽吹祭」を神楽坂で開催、ビカクシダや多肉植物の展示販売とワークショッ...

「植物のある暮らし」をテーマに活動するIMAMAが、2025年4月5日から13日まで「芽吹祭@AKOMEYA TOKYO in la kagū」を東京・神楽坂で開催する。ビカクシダやアンスリウム、多肉植物などの展示販売のほか、ビカクシダの板付けや胞子培養、多肉植物の寄せ植えなどのワークショップも実施される。営業時間は11時から20時まで(最終入店19:30)。春の活発に動き始める植物を観察できる絶好の機会として、植物愛好家から初心者まで楽しめる内容となっている。

IMAMAが植物イベント「芽吹祭」を神楽坂で開催、ビカクシダや多肉植物の展示販売とワークショッ...

「植物のある暮らし」をテーマに活動するIMAMAが、2025年4月5日から13日まで「芽吹祭@AKOMEYA TOKYO in la kagū」を東京・神楽坂で開催する。ビカクシダやアンスリウム、多肉植物などの展示販売のほか、ビカクシダの板付けや胞子培養、多肉植物の寄せ植えなどのワークショップも実施される。営業時間は11時から20時まで(最終入店19:30)。春の活発に動き始める植物を観察できる絶好の機会として、植物愛好家から初心者まで楽しめる内容となっている。

第4回緑と生き物カーニバルが大阪鶴見緑地公園で開催、132ブースが集結しビカクシダなど多様な植物が展示販売

第4回緑と生き物カーニバルが大阪鶴見緑地公園で開催、132ブースが集結しビカクシダなど多様な植...

2025年4月6日に大阪の鶴見緑地公園ハナミズキホールで「第4回緑と生き物カーニバル&月の女神の宝箱」が開催される。開催時間は10時から16時まで、雨天決行。ホール内118ブース、屋外14ブースの合計132ブースが出店し、ビカクシダをはじめとする多様な植物が展示販売される。植物愛好家から初心者まで楽しめる大規模イベントとなっており、専門店から直接購入できる貴重な機会となっている。

第4回緑と生き物カーニバルが大阪鶴見緑地公園で開催、132ブースが集結しビカクシダなど多様な植...

2025年4月6日に大阪の鶴見緑地公園ハナミズキホールで「第4回緑と生き物カーニバル&月の女神の宝箱」が開催される。開催時間は10時から16時まで、雨天決行。ホール内118ブース、屋外14ブースの合計132ブースが出店し、ビカクシダをはじめとする多様な植物が展示販売される。植物愛好家から初心者まで楽しめる大規模イベントとなっており、専門店から直接購入できる貴重な機会となっている。

第2回鹿角祭が横浜で2025年5月開催決定、ビカクシダ愛好家による展示販売イベントが充実

第2回鹿角祭が横浜で2025年5月開催決定、ビカクシダ愛好家による展示販売イベントが充実

ビカクシダの趣味家による展示・販売イベント「第2回鹿角祭」が2025年5月31日から6月1日にかけて横浜植物農園ライボタボタライで開催される。名だたる趣味家たちが集結し、育てた株の展示や販売を行うほか、植物の特徴や管理方法などのアドバイスも得られる。今回は新たにBig Bell.plantsも加わり内容が充実。キッチンカーやお子様向け遊び場も設置され、家族連れでも楽しめる。入場料は500円(15歳以下無料)で雨天決行。

第2回鹿角祭が横浜で2025年5月開催決定、ビカクシダ愛好家による展示販売イベントが充実

ビカクシダの趣味家による展示・販売イベント「第2回鹿角祭」が2025年5月31日から6月1日にかけて横浜植物農園ライボタボタライで開催される。名だたる趣味家たちが集結し、育てた株の展示や販売を行うほか、植物の特徴や管理方法などのアドバイスも得られる。今回は新たにBig Bell.plantsも加わり内容が充実。キッチンカーやお子様向け遊び場も設置され、家族連れでも楽しめる。入場料は500円(15歳以下無料)で雨天決行。

ビカクシダ専門イベント麋角横丁が千住本氷川神社で開催、19店舗のビカクシダ関連出店者が東京に集結

ビカクシダ専門イベント麋角横丁が千住本氷川神社で開催、19店舗のビカクシダ関連出店者が東京に集結

2025年4月6日、ビカクシダ専門の植物イベント「麋角横丁」が東京都足立区の千住本氷川神社で開催される。北千住駅から徒歩6分の好立地で、11時から16時までの時間帯に19店舗のビカクシダ関連ショップが出店予定。屋外での開催となり、春の気候の中でビカクシダや観葉植物、ビザールプランツなどの販売が行われる。SNSでは「ビカ横」の略称で親しまれ、ビカクシダ愛好家にとっての貴重な交流の場となっている。

ビカクシダ専門イベント麋角横丁が千住本氷川神社で開催、19店舗のビカクシダ関連出店者が東京に集結

2025年4月6日、ビカクシダ専門の植物イベント「麋角横丁」が東京都足立区の千住本氷川神社で開催される。北千住駅から徒歩6分の好立地で、11時から16時までの時間帯に19店舗のビカクシダ関連ショップが出店予定。屋外での開催となり、春の気候の中でビカクシダや観葉植物、ビザールプランツなどの販売が行われる。SNSでは「ビカ横」の略称で親しまれ、ビカクシダ愛好家にとっての貴重な交流の場となっている。